2015年06月24日
あじさいの後はラグラスで
6/21(日)のあじさい公園見物。
一緒に行った家族に言われて「そう言われれば」と気づいたのが、意外とベンチが少ないあじさい公園。
ところが、そこは良くしたもので、このあじさい公園のお隣に、あのカフェラグラスさまがある。

雨もほとんど気にならない程度の降りだったので、テラス席に座る。
自分は、ジンジャーアイスティー。

大きめのグラスにアイスティーと、小さなグラスにはジンジャーシロップ、そして
ガラスの小皿にはしょうがの薄切り?
うん、しょうがの薄切りだ。
かじってみると、甘く煮てあり、かみしめると口の中がピリピリ(わ!)。このしょうがは、グラスに入れるもので、決してかじるものではなさそうだ(個人の感想です)。
ジンジャーシロップをいれたアイスティーはすっきりとすがすがしい味わい。
家族は、アイスコーヒーと小平産柚子を使ったケーキのセット。

ケーキを一口味見させてもらうと、しっとりとした口当たりで、柚子の香りが口の中に広がる。
また、こちらは、小平オープンガーデンにもご参加で、エントランスやテラス席の周りは、お花でいっぱい。






これからが楽しみなつぼみもスタンバイ。

なお、7/4(土)の10:30-16:00は、雨天決行!で、3カ月に1度のお楽しみ、ジュディ・マルシェが開かれる。
美味しい物から可愛い物まで様々な手作りの品々がお待ちしている予定。
これもまた楽しみ。
カフェラグラスの公式サイトはこちら。
小平オープンガーデンの詳細はこちら。
一緒に行った家族に言われて「そう言われれば」と気づいたのが、意外とベンチが少ないあじさい公園。
ところが、そこは良くしたもので、このあじさい公園のお隣に、あのカフェラグラスさまがある。

雨もほとんど気にならない程度の降りだったので、テラス席に座る。
自分は、ジンジャーアイスティー。

大きめのグラスにアイスティーと、小さなグラスにはジンジャーシロップ、そして
ガラスの小皿にはしょうがの薄切り?
うん、しょうがの薄切りだ。
かじってみると、甘く煮てあり、かみしめると口の中がピリピリ(わ!)。このしょうがは、グラスに入れるもので、決してかじるものではなさそうだ(個人の感想です)。
ジンジャーシロップをいれたアイスティーはすっきりとすがすがしい味わい。
家族は、アイスコーヒーと小平産柚子を使ったケーキのセット。

ケーキを一口味見させてもらうと、しっとりとした口当たりで、柚子の香りが口の中に広がる。
また、こちらは、小平オープンガーデンにもご参加で、エントランスやテラス席の周りは、お花でいっぱい。






これからが楽しみなつぼみもスタンバイ。

なお、7/4(土)の10:30-16:00は、雨天決行!で、3カ月に1度のお楽しみ、ジュディ・マルシェが開かれる。
美味しい物から可愛い物まで様々な手作りの品々がお待ちしている予定。
これもまた楽しみ。
カフェラグラスの公式サイトはこちら。
小平オープンガーデンの詳細はこちら。
2015年06月22日
後の祭りとは言わせない、小平のあじさい公園
6/20(土)まで、小平駅にほど近いあじさい公園で、第3回こだいらあじさい祭りが開催されていた。
その、あじさい公園に、昨日6/21(日)に出かけたのだから、間抜けに遅れた今年のあじさい鑑賞。
でも、そこは見ごろが長いあじさいのこと、時折ぽつぽつと降ってくる雨も楽しみながら、しっとりと水滴をまとったあじさいを楽しむことができた。

公園内のそこここにたたずむ彫刻達も、花を背負って、普段とは違う表情。

梅雨の細道。

3年ほど前から、花々の中に続く小路が整備され、より近くで花を拝見できるようになり、嬉しいが、お手入れをなさっているボランティアの方も「これができて、手入れをしやすくなりました」とのこと。
日ごろからの丹精に感謝。
昨日時点で、まだまだ、こんなのや、

こんなのも。

それに「幕引き」に入って、色合いの変わったあじさいも、また風情がある。
まだまだ楽しめそうな、あじさい公園のあじさいたち。
カサを手に、お出かけしてみるのもまた一興。
あじさい公園の詳細はこちら。
その、あじさい公園に、昨日6/21(日)に出かけたのだから、間抜けに遅れた今年のあじさい鑑賞。
でも、そこは見ごろが長いあじさいのこと、時折ぽつぽつと降ってくる雨も楽しみながら、しっとりと水滴をまとったあじさいを楽しむことができた。

公園内のそこここにたたずむ彫刻達も、花を背負って、普段とは違う表情。

梅雨の細道。

3年ほど前から、花々の中に続く小路が整備され、より近くで花を拝見できるようになり、嬉しいが、お手入れをなさっているボランティアの方も「これができて、手入れをしやすくなりました」とのこと。
日ごろからの丹精に感謝。
昨日時点で、まだまだ、こんなのや、

こんなのも。

それに「幕引き」に入って、色合いの変わったあじさいも、また風情がある。
まだまだ楽しめそうな、あじさい公園のあじさいたち。
カサを手に、お出かけしてみるのもまた一興。
あじさい公園の詳細はこちら。
2015年06月20日
小平イベント情報 6月20日発
昨日までの雨があがり、本日は貴重な梅雨の晴れ間。洗濯機を回しながらお伝えする、小平イベント情報です。
雨の季節を楽しめるイベントから、夏のイベントまで、移る季節を渡るような小平のイベントの数々、はみ出し情報にはお得なアレのご案内もございます。
2015/6/20(土)迄 第3回こだいらあじさい祭り 於:あじさい公園
2015/6/16(火)-7/18(土) 灯りまつり灯ろう展示会(リンク先2番目記事) 於:市役所1階ロビー
2015/6/20(土)13:30-14:30 紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2015/6/27(土)12:00-15:00 ゆうやけ子どもクラブ父母会ガレッジセール(リンク先4頁右上) 於:夕やけ第2子どもクラブ
2015/7/1(水)-7(火) 七夕飾り(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2015/7/4(土)9:00-売切迄 畑からまっしぐらフェスタ(リンク先4頁6段目記事) 於:花小金井駅北口広場
2015/7/4(土)10:30-16:00 ジュディマルシェ 於:カフェラグラス
2015/7/18(土)17:00-19:30 第17回わくわく納涼祭 あおぞら福祉センター
2015/7/19(土)13:30-14:30 紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2015/8/1(土)18:30-21:00 第10回灯りまつり 於:あじさい公園、あじさい公園東三角広場、天神じゃぶじゃぶ公園、旭の森公園、小平グリーンロード親水公園、花小金井ふれあいパーク(★小平ふるさと村★周辺)、★たけのこ公園、ひかりが丘公園、花6花の木公園、花小金井駅南口、★花小金井南市民広場(花小金井公民館隣り)、★中央公園、★こもれびの足湯(★は模擬店あり)
そして、今回のはみだし情報、その1は、小平市民の方のみへの情報。
小平市民でよかった、小平ベリー商品券発売のお知らせ。
10,000円で12,000円分のお買い物ができ、小平ベリースタンプ参加店でお買いものすれば、さらにプレミアムポイントという、重ね重ねにお得な商品券。
今回は、平日購入が難しい方などへのご配慮措置もありますので、くわしくはこちらをじっくりご検討ください。。
7/1(水)10:00-売切迄 JA東京むさし,西武信用金庫,多摩信用金庫, 東京厚生信用組合,青梅信用金庫の小平市内各支店
★7/13(月)-17(金)70歳以上世帯、未就学児子育て世帯、障がい者のいる世帯優先優先販売(販売場所は、上記金融機関に同じ)
★7/11(土)、12(日)10:00-15:00小平商工会
7/4(土)9:00-12:00産業振興課(市役所1階)
★は6/26(金)必着で往復葉書による申込が必要
いずれも1人10万円まで"
詳細はこちら。
大事なことなので、しつこくリンクしました。
そして、はみだし情報その2。
こちらは前回もお知らせしました、灯りまつり 第8回新作地口絵つき作品募集、締切迫る!
締切は、2015/6/30(火)。新作地口絵つき作品と応募用紙(ルネ小平や公民館、図書館にあるよ)に必要事項を記入して、ルネ小平に持参するか、折らずに送付。
ルネ小平に持参し、足を延ばして、あじさい公園のあじさいを拝見というのも、ナイスなおでかけですね。
灯りまつり作品応募の詳細はこちら。
あじさい公園の詳細はこちら。

←クリックすると、もっと知りたい小平情報
こだいらネット
雨の季節を楽しめるイベントから、夏のイベントまで、移る季節を渡るような小平のイベントの数々、はみ出し情報にはお得なアレのご案内もございます。
2015/6/20(土)迄 第3回こだいらあじさい祭り 於:あじさい公園
2015/6/16(火)-7/18(土) 灯りまつり灯ろう展示会(リンク先2番目記事) 於:市役所1階ロビー
2015/6/20(土)13:30-14:30 紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2015/6/27(土)12:00-15:00 ゆうやけ子どもクラブ父母会ガレッジセール(リンク先4頁右上) 於:夕やけ第2子どもクラブ
2015/7/1(水)-7(火) 七夕飾り(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2015/7/4(土)9:00-売切迄 畑からまっしぐらフェスタ(リンク先4頁6段目記事) 於:花小金井駅北口広場
2015/7/4(土)10:30-16:00 ジュディマルシェ 於:カフェラグラス
2015/7/18(土)17:00-19:30 第17回わくわく納涼祭 あおぞら福祉センター
2015/7/19(土)13:30-14:30 紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2015/8/1(土)18:30-21:00 第10回灯りまつり 於:あじさい公園、あじさい公園東三角広場、天神じゃぶじゃぶ公園、旭の森公園、小平グリーンロード親水公園、花小金井ふれあいパーク(★小平ふるさと村★周辺)、★たけのこ公園、ひかりが丘公園、花6花の木公園、花小金井駅南口、★花小金井南市民広場(花小金井公民館隣り)、★中央公園、★こもれびの足湯(★は模擬店あり)
そして、今回のはみだし情報、その1は、小平市民の方のみへの情報。
小平市民でよかった、小平ベリー商品券発売のお知らせ。
10,000円で12,000円分のお買い物ができ、小平ベリースタンプ参加店でお買いものすれば、さらにプレミアムポイントという、重ね重ねにお得な商品券。
今回は、平日購入が難しい方などへのご配慮措置もありますので、くわしくはこちらをじっくりご検討ください。。
7/1(水)10:00-売切迄 JA東京むさし,西武信用金庫,多摩信用金庫, 東京厚生信用組合,青梅信用金庫の小平市内各支店
★7/13(月)-17(金)70歳以上世帯、未就学児子育て世帯、障がい者のいる世帯優先優先販売(販売場所は、上記金融機関に同じ)
★7/11(土)、12(日)10:00-15:00小平商工会
7/4(土)9:00-12:00産業振興課(市役所1階)
★は6/26(金)必着で往復葉書による申込が必要
いずれも1人10万円まで"
詳細はこちら。
大事なことなので、しつこくリンクしました。
そして、はみだし情報その2。
こちらは前回もお知らせしました、灯りまつり 第8回新作地口絵つき作品募集、締切迫る!
締切は、2015/6/30(火)。新作地口絵つき作品と応募用紙(ルネ小平や公民館、図書館にあるよ)に必要事項を記入して、ルネ小平に持参するか、折らずに送付。
ルネ小平に持参し、足を延ばして、あじさい公園のあじさいを拝見というのも、ナイスなおでかけですね。
灯りまつり作品応募の詳細はこちら。
あじさい公園の詳細はこちら。


こだいらネット
2015年06月19日
キャラクッキーも可愛い かしの木
先月のこと、先々月に小学校新入学の若き友人(こっちが思ってるだけか?)を遅ればせながらお祝い。
お祝いのケーキはこちら。
(○○ちゃんの名前のところも、本当はちゃんと読めるように作っていただいてます。)

事前の調査により、現在『アナと雪の女王』がブームだとおうかがいしていたので、アナとエルサのキャラクタークッキーを飾ったケーキ。
主賓はもとより、大人たちも興奮。
アナ、似てる!

エルサは、参加者の一人の「神田沙也加に似てる!」の一声に、一同
「似てるーーー!」

狙ってのことだとすれば、かなり芸が細かい。
この芸の細かい(?)素敵で美味しいクッキー&ケーキはかしの木さまにお願いしておいたもの。

店頭には、定番から、季節のケーキ、小平の地名がつけられたお土産にも楽しい焼き菓子などなど、わくわくするケーキがずらり。
特にお勧めは、万平(まんぺい)シューと小平うこっけいプリン。
万平シュー(ごめんなさい、写真なしです)は、注文してから、クリームが詰められるので、シューのサクサク感ととろりクリームの対比がたまらない。売切れのことも多いので、事前予約が確実。
そして、小平うこっけいプリンは、小平市内の粕谷園さまのうこっけいの卵が使われている濃厚な美味しさのプリン。

口当たりも良いので、体調がすぐれない方へのお土産にも喜ばれる。
それにしても、今回のキャラクタークッキー、主賓の小学校一年生はもちろん、大人にも大ウケ。
また、どこかへのお土産にお願いしてみたい。
例えば『進撃の巨人』・・・。
リアル過ぎて、食べるのがちょっと怖いかも。
ウケ狙いも、過ぎたるは及ばざるがごとしですな。
かしの木さまの公式サイトはこちら。
お祝いのケーキはこちら。
(○○ちゃんの名前のところも、本当はちゃんと読めるように作っていただいてます。)

事前の調査により、現在『アナと雪の女王』がブームだとおうかがいしていたので、アナとエルサのキャラクタークッキーを飾ったケーキ。
主賓はもとより、大人たちも興奮。
アナ、似てる!

エルサは、参加者の一人の「神田沙也加に似てる!」の一声に、一同
「似てるーーー!」

狙ってのことだとすれば、かなり芸が細かい。
この芸の細かい(?)素敵で美味しいクッキー&ケーキはかしの木さまにお願いしておいたもの。

店頭には、定番から、季節のケーキ、小平の地名がつけられたお土産にも楽しい焼き菓子などなど、わくわくするケーキがずらり。
特にお勧めは、万平(まんぺい)シューと小平うこっけいプリン。
万平シュー(ごめんなさい、写真なしです)は、注文してから、クリームが詰められるので、シューのサクサク感ととろりクリームの対比がたまらない。売切れのことも多いので、事前予約が確実。
そして、小平うこっけいプリンは、小平市内の粕谷園さまのうこっけいの卵が使われている濃厚な美味しさのプリン。

口当たりも良いので、体調がすぐれない方へのお土産にも喜ばれる。
それにしても、今回のキャラクタークッキー、主賓の小学校一年生はもちろん、大人にも大ウケ。
また、どこかへのお土産にお願いしてみたい。
例えば『進撃の巨人』・・・。
リアル過ぎて、食べるのがちょっと怖いかも。
ウケ狙いも、過ぎたるは及ばざるがごとしですな。
かしの木さまの公式サイトはこちら。
2015年06月05日
小平イベント情報 2015年6月5日発
来週から梅雨入りかなぁ?という週間予報。
そんな季節でも、小平ではイベントあれこれ。雨に似合うあの花のイベントもあります。
さあ、今回も、小平イベント情報ー、ですが、その前に一つ老婆心。
日本年金機構の情報流出(困ったもんだ)のニュースを見聞きします。
情報流出事件があるとそれにつけこんだ詐欺も頻発するとか(もっと困ったもんだ)。
該当者には、機構から基礎年金番号変更のお知らせが郵送されるそうですが、これは本当にお詫びと通知のみで、加入者が何かをする必要は全くないそうです。
もしも「○○に連絡をしてください」などという文言が入っているとそれは詐欺ですので、どうぞご注意を。
さて、老婆心終了で、今度こそ、ほんとに小平イベント情報、始まり、始まりー。
2015/6/1(月)-5(金)9:30-16:00 障がい者施設製品販売(リンク先8番目記事) 於:市役所1階ロビー
2015/6/7(日)11:00-14:00 わくわくバザー(リンク先7頁ミニ情報欄) 於:福祉会館3階
2015/6/13(土)19:30-21:00(出店17:00から) ホタルの夕べ(荒天中止) 於:東部公園
2015/6/14(日)10:00-15:00 第38回住宅デー 於:東部公園(五小正門前、小平市福祉会館前市民広場、多摩信用金庫小平支店、中島地域センター、小平市天神地域センター、厚生信用組合小平支店駐車場)
第3回こだいらあじさい祭り 於:あじさい公園
以下のイベントは6/11(木)までに申込先着順
2015/6/18(木)10:00-12:00 あじさい撮影教室
2015/6/20(土)10:00-12:00 あじさいの剪定・挿し木方法指導
2015/6/20(土)13:30-15:30 灯ろう作り(対象、市内在住小学5・6年、中学生)
2015/6/16(火)-7/18(土) 灯りまつり灯ろう展示会(リンク先2番目記事) 於:市役所1階ロビー
2015/6/20(土)13:30-14:30 紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2015/6/27(土)12:00-15:00 ゆうやけ子どもクラブ父母会ガレッジセール(リンク先4頁右上) 於:夕やけ第2子どもクラブ
2015/7/18(土)17:00-19:30 第17回わくわく納涼祭 ボランティア募集中!6/19締切(リンク先3頁左上) あおぞら福祉センター
そして、今回のはみだし情報は、灯りまつりの地口灯ろう募集。
第8回新作地口絵つき作品募集です。
普段から、おやぢギャグでちょいと、ひんしゅくを買っていらっしゃるあなた。
そのギャグを、絵つき灯ろうにしてみませんか?
絵師は別の方でも大丈夫。
新作地口絵つき作品と応募用紙(ルネ小平や公民館、図書館にあるよ)に元句など必要事項を記入して、ルネ小平に持参するか、折らずに送付。
締め切りは2015/6/30(火)です。
これで、今年の灯りまつり、倍は楽しめるかも。
詳細はこちら。

←クリックすると、もっと知りたい小平情報
こだいらネット
そんな季節でも、小平ではイベントあれこれ。雨に似合うあの花のイベントもあります。
さあ、今回も、小平イベント情報ー、ですが、その前に一つ老婆心。
日本年金機構の情報流出(困ったもんだ)のニュースを見聞きします。
情報流出事件があるとそれにつけこんだ詐欺も頻発するとか(もっと困ったもんだ)。
該当者には、機構から基礎年金番号変更のお知らせが郵送されるそうですが、これは本当にお詫びと通知のみで、加入者が何かをする必要は全くないそうです。
もしも「○○に連絡をしてください」などという文言が入っているとそれは詐欺ですので、どうぞご注意を。
さて、老婆心終了で、今度こそ、ほんとに小平イベント情報、始まり、始まりー。
2015/6/1(月)-5(金)9:30-16:00 障がい者施設製品販売(リンク先8番目記事) 於:市役所1階ロビー
2015/6/7(日)11:00-14:00 わくわくバザー(リンク先7頁ミニ情報欄) 於:福祉会館3階
2015/6/13(土)19:30-21:00(出店17:00から) ホタルの夕べ(荒天中止) 於:東部公園
2015/6/14(日)10:00-15:00 第38回住宅デー 於:東部公園(五小正門前、小平市福祉会館前市民広場、多摩信用金庫小平支店、中島地域センター、小平市天神地域センター、厚生信用組合小平支店駐車場)
第3回こだいらあじさい祭り 於:あじさい公園
以下のイベントは6/11(木)までに申込先着順
2015/6/18(木)10:00-12:00 あじさい撮影教室
2015/6/20(土)10:00-12:00 あじさいの剪定・挿し木方法指導
2015/6/20(土)13:30-15:30 灯ろう作り(対象、市内在住小学5・6年、中学生)
2015/6/16(火)-7/18(土) 灯りまつり灯ろう展示会(リンク先2番目記事) 於:市役所1階ロビー
2015/6/20(土)13:30-14:30 紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2015/6/27(土)12:00-15:00 ゆうやけ子どもクラブ父母会ガレッジセール(リンク先4頁右上) 於:夕やけ第2子どもクラブ
2015/7/18(土)17:00-19:30 第17回わくわく納涼祭 ボランティア募集中!6/19締切(リンク先3頁左上) あおぞら福祉センター
そして、今回のはみだし情報は、灯りまつりの地口灯ろう募集。
第8回新作地口絵つき作品募集です。
普段から、おやぢギャグでちょいと、ひんしゅくを買っていらっしゃるあなた。
そのギャグを、絵つき灯ろうにしてみませんか?
絵師は別の方でも大丈夫。
新作地口絵つき作品と応募用紙(ルネ小平や公民館、図書館にあるよ)に元句など必要事項を記入して、ルネ小平に持参するか、折らずに送付。
締め切りは2015/6/30(火)です。
これで、今年の灯りまつり、倍は楽しめるかも。
詳細はこちら。


こだいらネット