2012年09月21日
小平イベント情報 2012/9/21発
暑さ寒さも彼岸まで。
秋らしい日々の始まりも、もうそこまでかもしれません。
今回も、小平市の無料でふらりと立ち寄れるイベントをご案内です。
おでかけ前には、リンク先主催者にご確認いただけると確実です。
2012/9/22(土祝)10:00-14:00 青空祭(リンク先は学園サイト) 於:二葉むさしが丘学園
2012/9/28(金)-30(日) 十五夜飾りの展示 於:小平ふるさと村
2012/9/30(日)11:00-15:00 環境・防災フェア(リンク先2番目記事) 於:西武信用金庫小平支店駐車場 環境と防災に関するクイズ大会
2012/10/7(日)10:00-15:00、8(月祝)10:00-14:00 KODAIRA(こだいら)わいわいバザール問合はリンク先あさやけ作業所内実行委員会へ 於:東京障害者職業能力開発校 8日(日)にはコダレンジャー登場!
2012/10/13(土)10:00-13:00 学園西町親睦フリーマーケット(リンク先7頁ミニ情報催し集い欄5番目記事) 於:学園西町地域センター中庭 コダレンジャー登場!
2012/10/13(土)10:00-14:30 青少対まつり十五小地区青少対(リンク先6頁中段) 於:小平第十五小学校 模擬店、バザー、ゲーム等
2012/10/13(土)10:00-15:00雨天14(日)に順延 小平・村山・大和衛生組合 えんとつフェスティバル2012 於:小平・村山・大和衛生組合
2012/10/21(日)9:30-16:30 第37回市民まつり 前日10/20(土)には前夜祭 於:あかしや通り
2012/10/25(木)-27(土) 十三夜飾りの展示 於:小平ふるさと村
2012/10/26(金)-31(水) おかまさまの展示 於:小平ふるさと村
2012/10/28(日)10:00-15:00 市民ふれあいフリーマーケット(リンク先記事5頁2段目) 於:小川駅西通り北-仲宿通り西

←クリックすると、もっと知りたい小平情報
こだいらネット・こだいら探検隊
秋らしい日々の始まりも、もうそこまでかもしれません。
今回も、小平市の無料でふらりと立ち寄れるイベントをご案内です。
おでかけ前には、リンク先主催者にご確認いただけると確実です。
2012/9/22(土祝)10:00-14:00 青空祭(リンク先は学園サイト) 於:二葉むさしが丘学園
2012/9/28(金)-30(日) 十五夜飾りの展示 於:小平ふるさと村
2012/9/30(日)11:00-15:00 環境・防災フェア(リンク先2番目記事) 於:西武信用金庫小平支店駐車場 環境と防災に関するクイズ大会
2012/10/7(日)10:00-15:00、8(月祝)10:00-14:00 KODAIRA(こだいら)わいわいバザール問合はリンク先あさやけ作業所内実行委員会へ 於:東京障害者職業能力開発校 8日(日)にはコダレンジャー登場!
2012/10/13(土)10:00-13:00 学園西町親睦フリーマーケット(リンク先7頁ミニ情報催し集い欄5番目記事) 於:学園西町地域センター中庭 コダレンジャー登場!
2012/10/13(土)10:00-14:30 青少対まつり十五小地区青少対(リンク先6頁中段) 於:小平第十五小学校 模擬店、バザー、ゲーム等
2012/10/13(土)10:00-15:00雨天14(日)に順延 小平・村山・大和衛生組合 えんとつフェスティバル2012 於:小平・村山・大和衛生組合
2012/10/21(日)9:30-16:30 第37回市民まつり 前日10/20(土)には前夜祭 於:あかしや通り
2012/10/25(木)-27(土) 十三夜飾りの展示 於:小平ふるさと村
2012/10/26(金)-31(水) おかまさまの展示 於:小平ふるさと村
2012/10/28(日)10:00-15:00 市民ふれあいフリーマーケット(リンク先記事5頁2段目) 於:小川駅西通り北-仲宿通り西


こだいらネット・こだいら探検隊
2012年09月15日
山形の「だし」のようなもの
この夏、山形の郷土料理「だし」という野菜の漬物をイメージした自己流漬物に凝った。

材料は、
1.メインはきゅうり、なすをみじん切り。
2.風味野菜のみょうが、しょうがのみじんぎりに青じそは粗めのせん切り。
3.とろみ野菜におくらかつるむらさきをゆででみじんぎり。
4味つけに塩昆布、顆粒だしでも可。
作り方は、簡単。
切った1.の野菜に軽く塩をし、軽く水を切って、2、3の野菜と塩昆布を加え、味見して塩や顆粒だしで調整。
これを冷蔵庫で冷やして、できあがり。
冷蔵庫で1時間程度寝かせればいただけるらしいが、自分は一晩寝かせて味がなじんだ方が好み。
ただ、寝かせれば寝かせるほど見た目は「爽やかな緑系」からは程遠くなるが。
ちなみに写真は作ってから4日ほどたっているかな。
本場モノを食べずに作っているので、比べることはできないが、自分の好みにあっているので「よし」としちゃってる。
みじん切り野菜の水を切りすぎて味気なくなったり、とろみ野菜に山芋のみじん切りをつかったらやけにカフカフした口あたりでよろしくなかったりと試行錯誤もあったが、作り方も上記で落ち着いた。
ひんやりとろりの口当たりは、暑い時期にぴったり。
そのままいただくもよし、ごはんにのせてもよし。
自分のお気に入りは、冷奴のせ。
このお豆腐はご近所の穴沢豆腐店さんで購入。
ご近所においしいお豆腐屋さんがあることに感謝。

材料は、
1.メインはきゅうり、なすをみじん切り。
2.風味野菜のみょうが、しょうがのみじんぎりに青じそは粗めのせん切り。
3.とろみ野菜におくらかつるむらさきをゆででみじんぎり。
4味つけに塩昆布、顆粒だしでも可。
作り方は、簡単。
切った1.の野菜に軽く塩をし、軽く水を切って、2、3の野菜と塩昆布を加え、味見して塩や顆粒だしで調整。
これを冷蔵庫で冷やして、できあがり。
冷蔵庫で1時間程度寝かせればいただけるらしいが、自分は一晩寝かせて味がなじんだ方が好み。
ただ、寝かせれば寝かせるほど見た目は「爽やかな緑系」からは程遠くなるが。
ちなみに写真は作ってから4日ほどたっているかな。
本場モノを食べずに作っているので、比べることはできないが、自分の好みにあっているので「よし」としちゃってる。
みじん切り野菜の水を切りすぎて味気なくなったり、とろみ野菜に山芋のみじん切りをつかったらやけにカフカフした口あたりでよろしくなかったりと試行錯誤もあったが、作り方も上記で落ち着いた。
ひんやりとろりの口当たりは、暑い時期にぴったり。
そのままいただくもよし、ごはんにのせてもよし。
自分のお気に入りは、冷奴のせ。
このお豆腐はご近所の穴沢豆腐店さんで購入。
ご近所においしいお豆腐屋さんがあることに感謝。
2012年09月11日
こだいら環境フェスティバルのステージで
さて、先日「予告」してしまった、2012/9/7(土)に行われた「こだいら環境フェスティバル」のステージの模様。
ほんの一部なので、予告するだけ大風呂敷だったか(汗)

ステージ上は、こだいらの人気グループ「Big市川&B3」。
こだいら奏でるマップに登場する曲の演奏もあったのだが、一部しか撮影できず(すみません、腕が疲れちゃって・・・)これは是非ともこだいら奏でるマップでお聴きください。
こだいら奏でるマップのマップと音楽のページはこちら。
で、何の動画があるかというと、小平のゆるキャラぶるべーのオリジナルソング「サンバDEぶるべー」。
ぶるべーがサンバを踊るレアな場面も。
なお、この「サンバDEぶるべー」とこだいら奏でるマップにも登場する「このまちを歩こう!」の2曲が入ったCDは、収益を被災地支援として販売中。
小平市市役所6階売店、小平市「小平ふるさと村」特産品コーナーで絶賛発売中。
さて、最後に今回の動画の反省点。
ぶるべーはアップにしすぎると「目鼻付きあるビーチボールにしか見えない!」
今後の撮影時の参考にしよう。
ほんの一部なので、予告するだけ大風呂敷だったか(汗)

ステージ上は、こだいらの人気グループ「Big市川&B3」。
こだいら奏でるマップに登場する曲の演奏もあったのだが、一部しか撮影できず(すみません、腕が疲れちゃって・・・)これは是非ともこだいら奏でるマップでお聴きください。
こだいら奏でるマップのマップと音楽のページはこちら。
で、何の動画があるかというと、小平のゆるキャラぶるべーのオリジナルソング「サンバDEぶるべー」。
ぶるべーがサンバを踊るレアな場面も。
なお、この「サンバDEぶるべー」とこだいら奏でるマップにも登場する「このまちを歩こう!」の2曲が入ったCDは、収益を被災地支援として販売中。
小平市市役所6階売店、小平市「小平ふるさと村」特産品コーナーで絶賛発売中。
さて、最後に今回の動画の反省点。
ぶるべーはアップにしすぎると「目鼻付きあるビーチボールにしか見えない!」
今後の撮影時の参考にしよう。
2012年09月09日
こだいら環境フェスティバル2012
昨日(2012/9/8土)は、市制施行50周年記念事業のひとつ
「こだいら環境フェスティバル」。

体調がいま一つだったので、中央公園のステージとふれあい下水道館の微生物ビデオ(それも途中入場で終わりの方)を拝見しただけ。
なので、動画も省体力な作りになってますが、フェスティバルの楽しい雰囲気が伝わればなにより。
なお、こだいら奏でるマップでもおなじみ、小平にこのグループありと知られた“Big市川&B3”の演奏は、後日ご紹介予定。
と、書いちゃったからね。
がんばれ自分。
「こだいら環境フェスティバル」。

体調がいま一つだったので、中央公園のステージとふれあい下水道館の微生物ビデオ(それも途中入場で終わりの方)を拝見しただけ。
なので、動画も省体力な作りになってますが、フェスティバルの楽しい雰囲気が伝わればなにより。
なお、こだいら奏でるマップでもおなじみ、小平にこのグループありと知られた“Big市川&B3”の演奏は、後日ご紹介予定。
と、書いちゃったからね。
がんばれ自分。
2012年09月05日
小平イベント情報 2012/09/05発
日盛りの暑さは夏のようですが、ふと見上げた空の雲が秋雲で、季節は決して止まってはいないなと思うこの頃。
夏のイベントは終わりましたが、これからは秋のイベントシーズンの小平市。
さて、どのイベントにでかけましょうか?
2012/9/3(月)-9/7(金)9:30-16:00 障がい者施設製品販売(リンク先記事7番目) 於:市役所1階ロビー
2012/9/8(土)11:00-15:00 小平福祉園秋祭り(リンク先は福祉園サイト) 於:小平福祉園
2012/9/8(土)9:00-売切迄 果物まつり(リンク先5頁右下) 於:JA小平支店前 市内産の梨・ぶどう・ブルーベリーの販売
2012/9/8(土)10:00-15:00 こだいら環境フェスティバル 於:中央公園・ふれあい下水道館
2012/9/8(土)11:00-20:00 秋の鈴天フェスティバル(リンク先記事「市内商店会のイベント」) 於:鈴天通り
2012/9/8(土)11:00-15:00 100縁商店街(リンク先記事「市内商店会のイベント」) 於:光ヶ丘通り商店街
2012/9/9(日)10:00-14:00 むさしまつり(リンク先は保育園サイト) 於:むさし保育園
2012/9/9(日)10:00-15:00 第28回障害者福祉センターまつり(リンク先ではボランティアも募集中) 於:障害者福祉センター
2012/9/15(土)10:30-16:00 ジュディマルシェ 於:カフェラグラス
2012/9/15(土)13:30-14:30 紙芝居を楽しもう 於:小平ふるさと村
2012/9/22(土祝)10:00-14:00 青空祭(リンク先は学園サイト) 於:二葉むさしが丘学園
2012/9/28(金)-30(日) 十五夜飾りの展示 於:小平ふるさと村
2012/10/7(日)10:00-15:00、8(月祝)10:00-14:00 KODAIRA(こだいら)わいわいバザール ボランティア申込・問合先は、リンク先あさやけ作業所内実行委員会へ 於:東京障害者職業能力開発校
2012/10/13(土)10:00-15:00雨天14(日)に順延 小平・村山・大和衛生組合 えんとつフェスティバル2012 於:小平・村山・大和衛生組合
2012/10/21(日)9:30-16:30 第37回市民まつり 前日10/20(土)には前夜祭 於:あかしや通り

←クリックすると、もっと知りたい小平情報
こだいらネット・こだいら探検隊
夏のイベントは終わりましたが、これからは秋のイベントシーズンの小平市。
さて、どのイベントにでかけましょうか?
2012/9/3(月)-9/7(金)9:30-16:00 障がい者施設製品販売(リンク先記事7番目) 於:市役所1階ロビー
2012/9/8(土)11:00-15:00 小平福祉園秋祭り(リンク先は福祉園サイト) 於:小平福祉園
2012/9/8(土)9:00-売切迄 果物まつり(リンク先5頁右下) 於:JA小平支店前 市内産の梨・ぶどう・ブルーベリーの販売
2012/9/8(土)10:00-15:00 こだいら環境フェスティバル 於:中央公園・ふれあい下水道館
2012/9/8(土)11:00-20:00 秋の鈴天フェスティバル(リンク先記事「市内商店会のイベント」) 於:鈴天通り
2012/9/8(土)11:00-15:00 100縁商店街(リンク先記事「市内商店会のイベント」) 於:光ヶ丘通り商店街
2012/9/9(日)10:00-14:00 むさしまつり(リンク先は保育園サイト) 於:むさし保育園
2012/9/9(日)10:00-15:00 第28回障害者福祉センターまつり(リンク先ではボランティアも募集中) 於:障害者福祉センター
2012/9/15(土)10:30-16:00 ジュディマルシェ 於:カフェラグラス
2012/9/15(土)13:30-14:30 紙芝居を楽しもう 於:小平ふるさと村
2012/9/22(土祝)10:00-14:00 青空祭(リンク先は学園サイト) 於:二葉むさしが丘学園
2012/9/28(金)-30(日) 十五夜飾りの展示 於:小平ふるさと村
2012/10/7(日)10:00-15:00、8(月祝)10:00-14:00 KODAIRA(こだいら)わいわいバザール ボランティア申込・問合先は、リンク先あさやけ作業所内実行委員会へ 於:東京障害者職業能力開発校
2012/10/13(土)10:00-15:00雨天14(日)に順延 小平・村山・大和衛生組合 えんとつフェスティバル2012 於:小平・村山・大和衛生組合
2012/10/21(日)9:30-16:30 第37回市民まつり 前日10/20(土)には前夜祭 於:あかしや通り


こだいらネット・こだいら探検隊