2014年03月31日
フライパンは灼熱油の夢を見るか
消費税増税も、もう間近。
「増税前に」が錦の御旗となって、買い物リミッターが解除状態。
とは言っても「これを機会にバニラビーンズを買うか???」と悩んだ末にバニラオイルを買うのだから、リミッター解除といっても、まぁ、ちょぼちょぼ。
そんな自分、増税前の最大の買い物は、フライパン。
実際、そうなのだから「最大」と「フライパン」いう語とのギャップはいたしかたない。
実は、小平に引っ越してくる際、若気の至りで(本当はそんなに若くもなかったが)20年以上使い続けたフライパンを捨ててしまった。
上京する時に、親が買ってくれたもので、正直、高級品ではないし、柄も一部焦げたりと悲惨なありさまだったからだ。
しかし、使い続けた甲斐もあって、運がよければ、クレープだって破れずに焼けるようになっていた。
小平に越して、テフロン加工のフライパンを使い始めそのくっつかない感に「おーーーっ!」と感動したものであるが、その命の短さに「で~~~っ!」となる。
くっつかない感は徐々に失われ、やがては、どんなに火加減しようが、運とお日柄と方角と字画が良かろうが徹底的にくっつくようになり、やがては燃えないゴミに。
フライパンは「使いこんで育てる」意識が抜けない自分には、ちょいとストレス。
「長く使えるフライパン、買いたいなー」と思い続けて、5年以上。
あちこちの大手スーパーのフライパン売り場にも行ったのだが、全てテフロン系。
地元の金物屋さん巡りをするも「鉄のフライパン?ないねぇー」、「あぁ、前はあったけど、売れないから扱わなくなっちゃった」等々。
以前は簡単に購入できた「普通のフライパン」がこうも希少種になっていたとは。
消費税増税も秒読み段階となり、ついにネットショッピングの力を借りることにした。
そして我が家にやってきたのが、ちょっぴり重めで頼りになりそうな鉄のフライパン。

藤田金属 「こだわり職人 使いやすい鉄フライパン」
青光りするその雄姿に敬意を表し「青竜」と命名。
さっそく、青竜を使ってその日の夕飯に作ったのは、チキンソテーと菜焼。

今どきの鉄のフライパンは、事前に焼きいれなくても使えるのにびっくり。
ただ、届いたばかりのフライパンに興奮しすぎたのか、ご飯を焦がしてしまった。
我が家には3合炊きの電気炊飯器もあるのだが、通常はステンレス鍋で6合炊いている。
フライパンも、使っていたテフロン加工のもあるので、これはクレープ等を焼く時に使う予定。
フライパンを購入して嬉しいが、台所が二重外交になっていくのはちと困りもの。
って、二重外交の意味、違うしー!
「増税前に」が錦の御旗となって、買い物リミッターが解除状態。
とは言っても「これを機会にバニラビーンズを買うか???」と悩んだ末にバニラオイルを買うのだから、リミッター解除といっても、まぁ、ちょぼちょぼ。
そんな自分、増税前の最大の買い物は、フライパン。
実際、そうなのだから「最大」と「フライパン」いう語とのギャップはいたしかたない。
実は、小平に引っ越してくる際、若気の至りで(本当はそんなに若くもなかったが)20年以上使い続けたフライパンを捨ててしまった。
上京する時に、親が買ってくれたもので、正直、高級品ではないし、柄も一部焦げたりと悲惨なありさまだったからだ。
しかし、使い続けた甲斐もあって、運がよければ、クレープだって破れずに焼けるようになっていた。
小平に越して、テフロン加工のフライパンを使い始めそのくっつかない感に「おーーーっ!」と感動したものであるが、その命の短さに「で~~~っ!」となる。
くっつかない感は徐々に失われ、やがては、どんなに火加減しようが、運とお日柄と方角と字画が良かろうが徹底的にくっつくようになり、やがては燃えないゴミに。
フライパンは「使いこんで育てる」意識が抜けない自分には、ちょいとストレス。
「長く使えるフライパン、買いたいなー」と思い続けて、5年以上。
あちこちの大手スーパーのフライパン売り場にも行ったのだが、全てテフロン系。
地元の金物屋さん巡りをするも「鉄のフライパン?ないねぇー」、「あぁ、前はあったけど、売れないから扱わなくなっちゃった」等々。
以前は簡単に購入できた「普通のフライパン」がこうも希少種になっていたとは。
消費税増税も秒読み段階となり、ついにネットショッピングの力を借りることにした。
そして我が家にやってきたのが、ちょっぴり重めで頼りになりそうな鉄のフライパン。

藤田金属 「こだわり職人 使いやすい鉄フライパン」
青光りするその雄姿に敬意を表し「青竜」と命名。
さっそく、青竜を使ってその日の夕飯に作ったのは、チキンソテーと菜焼。

今どきの鉄のフライパンは、事前に焼きいれなくても使えるのにびっくり。
ただ、届いたばかりのフライパンに興奮しすぎたのか、ご飯を焦がしてしまった。
我が家には3合炊きの電気炊飯器もあるのだが、通常はステンレス鍋で6合炊いている。
フライパンも、使っていたテフロン加工のもあるので、これはクレープ等を焼く時に使う予定。
フライパンを購入して嬉しいが、台所が二重外交になっていくのはちと困りもの。
って、二重外交の意味、違うしー!
2014年03月20日
小平イベント情報 2014/3/20発
暖かかったり、寒かったり、今時分らしい気候。
でも、小平イベント情報は春色がいっぱいです。
今回も、予約なしでふらりと立ち寄れる小平市内のイベント情報をお届け、お届け。
小さな春から爛漫の春まで、各種春を取り揃えてのご案内です。
2014/3/22(土)14:00-15:00 第7回ふるさと村寄席(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2014/3/29(土)10:00-17:00、30日(日)10:00-15:00 第16回チャリティ古本市 古本募集は3/26(水)-28(金)10:00-16:00中央公民館ギャラリーにて(リンク先は小平図書館友の会) 於:中央公民館ギャラリー
2014/3/29(土)11:00-16:00 第15回さくらまつり(雨天翌日)(リンク先7頁3段目) 於:喜平橋-警察学校通間・桜通り
2014/4/8(火)-5/11(日) こいのぼりと五月人形の展示(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2014/4/19(土)13:30-14:30 紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2014/4/26(土)- 2014/4/27(日)八雲祭 於:小平神明宮
2014/4/26(土) 宵宮祭
2014/4/26(土)13:00 神輿・太鼓綱掛け 境内
2014/4/26(土)18:00-20:50 万灯行列 JA小平-境内
2014/4/27(日) 神輿渡御
そして、前回から引き続きのお知らせ。
花と団子のイベントです。どちらも楽しめるとは、贅沢なイベント。
小平めグルメウォークは、どのコースにしようかと、楽しく真面目に迷ってます。
2014/3/29(土)10:00から 小平めグルメウォーク 集合:花小金井駅前
小平グリーンロードで”春を満喫”しよう!
2014/3/30(日)10:00-14:00(雨天中止) 観桜会 於:明治学院中学校、東村山高等学校
2014/4/5(土)10:00-15:00(雨天翌日) ハナテン春の花まつり 小平よさこい、和太鼓、農産物販売、ポニー乗馬(整理券配布10:00、11:10、13:30)など 於:たけのこ公園
2014/4/5(土)10:00-15:00(雨天翌日) ふるさと村の花まつり 模擬店、糧うどん(500円 先着100食)など 於:小平ふるさと村
2014/4/5(土)、6(日)17:00-21:00 夜桜鑑賞 於:嘉悦大学
2014/4/11(金)10:00-12:00 里桜・小金井桜鑑賞会(当日10時に江戸東京たてもの園前集合 先着30名) 於:都立小金井公園ほか

←クリックすると、もっと知りたい小平情報
こだいらネット・こだいら探検隊
でも、小平イベント情報は春色がいっぱいです。
今回も、予約なしでふらりと立ち寄れる小平市内のイベント情報をお届け、お届け。
小さな春から爛漫の春まで、各種春を取り揃えてのご案内です。
2014/3/22(土)14:00-15:00 第7回ふるさと村寄席(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2014/3/29(土)10:00-17:00、30日(日)10:00-15:00 第16回チャリティ古本市 古本募集は3/26(水)-28(金)10:00-16:00中央公民館ギャラリーにて(リンク先は小平図書館友の会) 於:中央公民館ギャラリー
2014/3/29(土)11:00-16:00 第15回さくらまつり(雨天翌日)(リンク先7頁3段目) 於:喜平橋-警察学校通間・桜通り
2014/4/8(火)-5/11(日) こいのぼりと五月人形の展示(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2014/4/19(土)13:30-14:30 紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2014/4/26(土)- 2014/4/27(日)八雲祭 於:小平神明宮
2014/4/26(土) 宵宮祭
2014/4/26(土)13:00 神輿・太鼓綱掛け 境内
2014/4/26(土)18:00-20:50 万灯行列 JA小平-境内
2014/4/27(日) 神輿渡御
そして、前回から引き続きのお知らせ。
花と団子のイベントです。どちらも楽しめるとは、贅沢なイベント。
小平めグルメウォークは、どのコースにしようかと、楽しく真面目に迷ってます。
2014/3/29(土)10:00から 小平めグルメウォーク 集合:花小金井駅前
小平グリーンロードで”春を満喫”しよう!
2014/3/30(日)10:00-14:00(雨天中止) 観桜会 於:明治学院中学校、東村山高等学校
2014/4/5(土)10:00-15:00(雨天翌日) ハナテン春の花まつり 小平よさこい、和太鼓、農産物販売、ポニー乗馬(整理券配布10:00、11:10、13:30)など 於:たけのこ公園
2014/4/5(土)10:00-15:00(雨天翌日) ふるさと村の花まつり 模擬店、糧うどん(500円 先着100食)など 於:小平ふるさと村
2014/4/5(土)、6(日)17:00-21:00 夜桜鑑賞 於:嘉悦大学
2014/4/11(金)10:00-12:00 里桜・小金井桜鑑賞会(当日10時に江戸東京たてもの園前集合 先着30名) 於:都立小金井公園ほか


こだいらネット・こだいら探検隊
2014年03月15日
モトのガレージセール絶賛開催中。明日もあるヨ!
穏やかで春めいた空の下、第3回目となるお食事喫茶モトのガレージセールが行われている。
今回も、A子さんの力作キルトが、店頭に花を添え、道行く人も思わず足をとめて見とれる。

手作りのヨーヨーキルトは、それ自体をつなげて作品を作れるし、シンプルな服や帽子などのアクセント飾りにもよさそう。

店内の休息コーナー。その奥にはお子さまが楽しめるキッズコーナーも。

掘り出し甲斐のありそうな、掘り出しものコーナー。

さて、このガレージセール、本日は14時までって、もう13時50分。
「間に合わないー」という方も、どうぞご安心を。
このガレージセール明日も行われます。
春らしくなった玉川上水をお散歩ついでに、ちょいと寄り道して掘り出し物を探してみてはいかがでしょ?
お食事喫茶モト
お店の詳しい情報はこちら。
明日(2014/3/16 日)のガレージセールは、11:00-14:00
今回も、A子さんの力作キルトが、店頭に花を添え、道行く人も思わず足をとめて見とれる。

手作りのヨーヨーキルトは、それ自体をつなげて作品を作れるし、シンプルな服や帽子などのアクセント飾りにもよさそう。

店内の休息コーナー。その奥にはお子さまが楽しめるキッズコーナーも。

掘り出し甲斐のありそうな、掘り出しものコーナー。

さて、このガレージセール、本日は14時までって、もう13時50分。
「間に合わないー」という方も、どうぞご安心を。
このガレージセール明日も行われます。
春らしくなった玉川上水をお散歩ついでに、ちょいと寄り道して掘り出し物を探してみてはいかがでしょ?
お食事喫茶モト
お店の詳しい情報はこちら。
明日(2014/3/16 日)のガレージセールは、11:00-14:00
2014年03月11日
小平イベント情報 3/15,16はモトでガレージセール
さて、今回は小平イベント情報番外編。
2014/3/15(土),16(日)は、学園西町の食事喫茶モトさまで、ガレージセールが開かれます。
今回で第3回目のガレージセール。
3回目になるガレージセール、今回は土日の二日間!
第1回目から、お子さま連れも気軽に立ち寄れるよう心配りされ、このガレージセールをきっかけに、手芸講座やお裁縫講座も開かれるようになりました。
春ももうそこまでのこの時期。
春の装いのご準備に、そして楽しいおしゃべり、お人とのつながり作りの場に、訪れてみてはいかがでしょう?
お食事喫茶モト
ガレージセールは、2014/3/15(土)、16(日)11:00-14:00
お店情報はこちらで。
写真は、昨年のガレージセールの様子。


2014/3/15(土),16(日)は、学園西町の食事喫茶モトさまで、ガレージセールが開かれます。
今回で第3回目のガレージセール。
3回目になるガレージセール、今回は土日の二日間!
第1回目から、お子さま連れも気軽に立ち寄れるよう心配りされ、このガレージセールをきっかけに、手芸講座やお裁縫講座も開かれるようになりました。
春ももうそこまでのこの時期。
春の装いのご準備に、そして楽しいおしゃべり、お人とのつながり作りの場に、訪れてみてはいかがでしょう?
お食事喫茶モト
ガレージセールは、2014/3/15(土)、16(日)11:00-14:00
お店情報はこちらで。
写真は、昨年のガレージセールの様子。


2014年03月05日
小平イベント情報 2014年3月5日発
朝からしとしとと冷たい雨。
でも、今の時期の雨って、ちょっとワクワクするんです。
土をしっとりさせ、ぬっくぬくにして春の準備をしているような気がするからです。
今回も無料でふらりと立ち寄れる小平の情報をお届け、お届けー。
2014/3/3(月)-7(金)9:30-16:00 障がい者施設製品販売(リンク先6頁6段目) 於:市役所1階ロビー
2014/3/8(土)10:00-16:00、9(日)9:30-16:00 第26回小平市公民館まつり 於:中央公民館
2014/3/9(日)10:00-14:30 あおぞら作品展(リンク先はあおぞら福祉センター) 於:あおぞら福祉センター
2014/3/11(火)-16(日)8:45-10:00(初日は13時から、最終日は18時迄) 忘れない3.11展 こだいらの被災地支援と防災の取組み 於:中央公民館ギャラリー他
僕らのであったコダライフポスター展 小平の大学生目線で小平市の魅力をポスターにした作品展
2014/3/17(月)-28(金) 市役所1階北側ロビー
2014/4/15(火)-5/14(水) ルネ小平情報ロビー
2014/5/16(金)-31(土) 中央公民館ふれあいプロムナード
2014/3/15(土)13:30-14:30 紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2014/3/19(土)-20(日)9:30-15:00 多摩済生病院第14回ふれあい祭(リンク先は病院公式サイト) 於:多摩済生病院
2014/3/22(土)14:00-15:00 第7回ふるさと村寄席(リンク先は小平ふるさと村) 於:小平ふるさと村
2014/3/29(土)10:00-17:00、30日(日)10:00-15:00 第16回チャリティ古本市 古本募集は3/26(水)-28(金)10:00-16:00中央公民館ギャラリーにて(リンク先は小平図書館友の会) 於:中央公民館ギャラリー
そして、今回のはみ出し情報は2つ。
「花より団子」ではなくって「グルメとさくら」 。
まずは、小平めグルメウォーク
2014/3/29(土)10:00に花小金井駅前で手続きし、参加店舗の自慢の品を試食しながらテクテクウォーク。
ゴールは学園駅前公園。5店舗で試食し、15:00までにゴールすれば完歩賞もいただけます。
詳細はこちらで。
そして恒例ノ小平グリーンロードでは、今年もさくらの楽しみ方いろいろ。
「小平グリーンロードで”春を満喫”しよう!」
2014/3/30(日)10:00-14:00(雨天中止) 観桜会 於:明治学院中学校、東村山高等学校
2014/4/5(土)10:00-15:00(雨天翌日) ハナテン春の花まつり 小平よさこい、和太鼓、農産物販売、ポニー乗馬(整理券配布10:00、11:10、13:30)など 於:たけのこ公園
2014/4/5(土)10:00-15:00(雨天翌日) ふるさと村の花まつり 模擬店、糧うどん(500円 先着100食)など 於:小平ふるさと村
2014/4/5(土)、6(日)17:00-21:00 夜桜鑑賞 於:嘉悦大学
2014/4/11(金)10:00-12:00 里桜・小金井桜鑑賞会(当日10時に江戸東京たてもの園前集合 先着30名) 於:都立小金井公園ほか
詳細はこちらで。


こだいらネット・こだいら探検隊