2014年12月27日
小平をアートに楽しむ 温故知新 芸術のまち小平めぐり1DAYフェスタ
12月20日の小平イベント情報でもご案内済みだが、来年、2015年2月7日に『温故知新!芸術のまち小平めぐり1dayフェスタ』が行われる。
早速、市役所でリーフレットを頂戴してきた。

市内8か所の施設で行われるイベントを楽しみながら、スタンプラリーで豪華景品も当たるという寒さも吹き飛ぶ催し。
歩いても、自転車でも時間をかければ回れるが、15分間隔のシャトルバスも運行される。
植物がお好きな方は薬用植物園、環境に関心がおありならふれあい下水道館、お子さま連れならふるさと村で昔あそび、車大好きさんならブリジストンTODAY、現代建築に興味があれば3月の開館目前のなかまちテラス、「自分で作品を作ってみたい!」という方は、平櫛田中彫刻美術館、文化学園大学、ガスミュージアムで体験できる。
ね、面白そうでしょ?楽しそうでしょ?ワクワクするでしょ?
ならば、急いで、葉書で事前申し込み。
記入事項:葉書に、氏名、清兵衛津、住所、電話番号、同行者名、スタート希望駅(小平駅、花小金井駅、東大和市駅のうち第1希望、第2希望を明記)
宛先:〒190-0012 立川市曙町2-42-1 パークアベニュー8階
(株)JTBコーポレートセールス法人芸行西東京支店内
温故知新!芸術のまち小平めぐり実行委員会事務局
締切:2015/1/25(日)
温故知新!芸術のまち小平めぐり1dayフェスタの詳細はこちら。
参加施設は以下のとおり。
東京都薬用植物園のサイトはこちら。
ふれあい下水道館サイトはこちら。
小平市平櫛田中彫刻美術館サイトはこちら。
文化学園大学サイトはこちら。
ガスミュージアムサイトはこちら。
小平ふるさと村サイトはこちら。
なかまちテラスの今のご紹介サイトはこちら。
ブリジストンTODAYサイトはこちら。
早速、市役所でリーフレットを頂戴してきた。

市内8か所の施設で行われるイベントを楽しみながら、スタンプラリーで豪華景品も当たるという寒さも吹き飛ぶ催し。
歩いても、自転車でも時間をかければ回れるが、15分間隔のシャトルバスも運行される。
植物がお好きな方は薬用植物園、環境に関心がおありならふれあい下水道館、お子さま連れならふるさと村で昔あそび、車大好きさんならブリジストンTODAY、現代建築に興味があれば3月の開館目前のなかまちテラス、「自分で作品を作ってみたい!」という方は、平櫛田中彫刻美術館、文化学園大学、ガスミュージアムで体験できる。
ね、面白そうでしょ?楽しそうでしょ?ワクワクするでしょ?
ならば、急いで、葉書で事前申し込み。
記入事項:葉書に、氏名、清兵衛津、住所、電話番号、同行者名、スタート希望駅(小平駅、花小金井駅、東大和市駅のうち第1希望、第2希望を明記)
宛先:〒190-0012 立川市曙町2-42-1 パークアベニュー8階
(株)JTBコーポレートセールス法人芸行西東京支店内
温故知新!芸術のまち小平めぐり実行委員会事務局
締切:2015/1/25(日)
温故知新!芸術のまち小平めぐり1dayフェスタの詳細はこちら。
参加施設は以下のとおり。
東京都薬用植物園のサイトはこちら。
ふれあい下水道館サイトはこちら。
小平市平櫛田中彫刻美術館サイトはこちら。
文化学園大学サイトはこちら。
ガスミュージアムサイトはこちら。
小平ふるさと村サイトはこちら。
なかまちテラスの今のご紹介サイトはこちら。
ブリジストンTODAYサイトはこちら。
2014年12月25日
イヴイヴディナー
今年は、12月23日のクリスマスイヴイヴにディナー。

チキンは、学園西町の肉の結城屋さまで買ったもも肉。
先週から、塩麹、胡椒、ニンニク、セージ、ローズマリー、オリーブオイルでマリネしていたものをフライパンで焼いたもの。
サラダは、小平産カブ、ロースハム、ゆで卵の白身の賽の目に、今年の夏に買って冷凍しておいたブルーベリーをつぶして混ぜ、塩、こしょう、マヨネーズで味つけ。
これは、確か壇一雄の本で読んだもので、本来は、カブの代わりにゆでたじゃがいも、にんじんの賽の目も入って、ブルーベリーではなくビーツの賽の目でバラ色に染めるサラダ。
ビーツの缶詰を探す暇がなかったため、ブルーベリーで代用。
色は、ビーツを使った時ほど華やかではないものの、落ち着いて侘びだ色合い。
「利休好みサラダ」とでも名付けましょうか。
ただ、ゆでたじゃがいも、にんじんは入れた方が食感がまとまった気がする。
スープは、かぼちゃのポタージュ。
これは12月22日の冬至のかぼちゃを転用。
ゆでかぼちゃをポテトマッシャーでつぶし、牛乳でのばし、塩胡椒で味つけ。
パンは、以前こちらでご紹介した、ブーランジェリー ア プッチ ヴーさまのミニバゲット。
パン用のスプレッドは、刻んだゆで卵のマヨネーズあえ、クリームチーズに刻んだドライフルーツと少し蜂蜜を加えたものに、同じクリームチーズに黒胡椒の挽いたのを混ぜたもの。
そして、寒気がするので、赤ワインにシナモン、クローヴ、ナツメグ(いずれもパウダー)を加えて温めたグリューヴァイン。
今年は、あれやこれやと慌ただしくしていたため、ずいぶん手抜き、思いつきになったが、そこそこイケるディナーだったと自画自賛。
グリューヴァインのおかげか、寒気は治まり、風邪もひかず今日に至っている。

チキンは、学園西町の肉の結城屋さまで買ったもも肉。
先週から、塩麹、胡椒、ニンニク、セージ、ローズマリー、オリーブオイルでマリネしていたものをフライパンで焼いたもの。
サラダは、小平産カブ、ロースハム、ゆで卵の白身の賽の目に、今年の夏に買って冷凍しておいたブルーベリーをつぶして混ぜ、塩、こしょう、マヨネーズで味つけ。
これは、確か壇一雄の本で読んだもので、本来は、カブの代わりにゆでたじゃがいも、にんじんの賽の目も入って、ブルーベリーではなくビーツの賽の目でバラ色に染めるサラダ。
ビーツの缶詰を探す暇がなかったため、ブルーベリーで代用。
色は、ビーツを使った時ほど華やかではないものの、落ち着いて侘びだ色合い。
「利休好みサラダ」とでも名付けましょうか。
ただ、ゆでたじゃがいも、にんじんは入れた方が食感がまとまった気がする。
スープは、かぼちゃのポタージュ。
これは12月22日の冬至のかぼちゃを転用。
ゆでかぼちゃをポテトマッシャーでつぶし、牛乳でのばし、塩胡椒で味つけ。
パンは、以前こちらでご紹介した、ブーランジェリー ア プッチ ヴーさまのミニバゲット。
パン用のスプレッドは、刻んだゆで卵のマヨネーズあえ、クリームチーズに刻んだドライフルーツと少し蜂蜜を加えたものに、同じクリームチーズに黒胡椒の挽いたのを混ぜたもの。
そして、寒気がするので、赤ワインにシナモン、クローヴ、ナツメグ(いずれもパウダー)を加えて温めたグリューヴァイン。
今年は、あれやこれやと慌ただしくしていたため、ずいぶん手抜き、思いつきになったが、そこそこイケるディナーだったと自画自賛。
グリューヴァインのおかげか、寒気は治まり、風邪もひかず今日に至っている。
2014年12月20日
小平イベント情報 2014年12月20日発
朝から寒い、寒い小平。午後からは雨になるようです。
空気が乾燥放題なので、よろしきおしめりなのですが、それでまた寒く感じそう。
などと、どんよりしてると、風邪のウィルスにつけ込まれそう。いかん、いかん。
今回も、年末年始のイベント情報をどーんとお届け、お届けー♪
来年になりますが、なんだかおもしろそうなはみだし情報もありますよー。
2014/12/20(土)10:00-12:00もちつき体験参加(リンク先は小平ふるさと村サイト)於:小平ふるさと村
2014/12/20(土)13:30-14:30紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村サイト)於:小平ふるさと村
2014/12/21(日)11:00-14:00ほっこりバザー(リンク先7頁催し集い欄)於:小平福祉会館3階
2014/12/21(日)14:00-15:30(開場13:30)クリスマスコンサートinガスミュージアム(先着60席 申込受付中)於:ガスミュージアム
2014/12/23(月)-25(木)9:00-16:00クリスマス大市 詰め放題イベントなどは売切迄於:小平ファーマーズマーケット
2014/12/29(月)9:00-売切迄歳末大市(リンク先JA東京むさしイベントカレンダー)於:市役所立体駐車場前
2014/1/7(水)-15(木)あぼひぼ飾りの展示(リンク先は小平ふるさと村)於:小平ふるさと村
2014/1/8(木)-15(木)まゆ玉飾りの展示(リンク先は小平ふるさと村)於:小平ふるさと村
2014/1/8(木)10:00から、まゆ玉作りと飾りつけ(参加自由)
2014/1/10(土)-3/31(火)第7回丸いポストのある風景 ポストカードフォトコンテスト作品展(リンク先2番目記事)於:ルネこだいら1階情報ロビー(リンク先作品展欄)
2015/1/11(日)10:00-12:00小平市消防団出初式於:小平駅南口広場
2014/1/16(金)-18(日)エベスコ(恵比寿講)飾りの展示(リンク先は小平ふるさと村)於:小平ふるさと村
2014/1/17(土)13:30-14:30紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村サイト)於:小平ふるさと村
2015/1/25(日)11:00-15:00第3回新年さわやかまつり(リンク先は東部ボランティアコーナー)於:東部ボランティアコーナー
2015/1/20(火)14:00-16:00りさいくるキャラバン(リンク先4番目記事)於:小平市清掃事務所
そして、はみ出しコーナー。
2015/2/7(土)に行われる「温故知新 芸術のまち小平めぐり1DAYフェスタ」
[1]西武新宿線小平駅南口、[2]西武新宿線花小金井駅南口、[3]西武拝島線東大和市駅に集合し、なかまちテラス、小平ふるさと村、小平市平櫛田中彫刻美術館、文化学園大学、東京都薬用植物園、ふれあい下水道館、ガスミュージアム、ブリヂストンTODAYで施設見学や芸術体験。スタンプラリーで賞品ももらえちゃいます。
申し込み先方法は、
2015/1/25(日)(消印有効)までに、はがきに住所、氏名、性別、電話番号、同行者名、希望集合場所([1]~[3]の中から第1・第2希望明記)を記入のうえ、下記申込先へ郵送しましょ。(先着280名)
申込先(株)JTBコーポレートセールス法人営業西東京支店
〒190-0012立川市曙町2-42-1パークアベニュー8階
電話番号:042-521-5550
パンフレットは12/15(木)から市役所受付、産業振興課(市役所4階)で配布されます。
詳細はこちらで。
来年の2月って、まだまだ寒そうですが、いやいや、小平は熱くなりそうな予感。

←クリックすると、もっと知りたい小平情報
こだいらネット
空気が乾燥放題なので、よろしきおしめりなのですが、それでまた寒く感じそう。
などと、どんよりしてると、風邪のウィルスにつけ込まれそう。いかん、いかん。
今回も、年末年始のイベント情報をどーんとお届け、お届けー♪
来年になりますが、なんだかおもしろそうなはみだし情報もありますよー。
2014/12/20(土)10:00-12:00もちつき体験参加(リンク先は小平ふるさと村サイト)於:小平ふるさと村
2014/12/20(土)13:30-14:30紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村サイト)於:小平ふるさと村
2014/12/21(日)11:00-14:00ほっこりバザー(リンク先7頁催し集い欄)於:小平福祉会館3階
2014/12/21(日)14:00-15:30(開場13:30)クリスマスコンサートinガスミュージアム(先着60席 申込受付中)於:ガスミュージアム
2014/12/23(月)-25(木)9:00-16:00クリスマス大市 詰め放題イベントなどは売切迄於:小平ファーマーズマーケット
2014/12/29(月)9:00-売切迄歳末大市(リンク先JA東京むさしイベントカレンダー)於:市役所立体駐車場前
2014/1/7(水)-15(木)あぼひぼ飾りの展示(リンク先は小平ふるさと村)於:小平ふるさと村
2014/1/8(木)-15(木)まゆ玉飾りの展示(リンク先は小平ふるさと村)於:小平ふるさと村
2014/1/8(木)10:00から、まゆ玉作りと飾りつけ(参加自由)
2014/1/10(土)-3/31(火)第7回丸いポストのある風景 ポストカードフォトコンテスト作品展(リンク先2番目記事)於:ルネこだいら1階情報ロビー(リンク先作品展欄)
2015/1/11(日)10:00-12:00小平市消防団出初式於:小平駅南口広場
2014/1/16(金)-18(日)エベスコ(恵比寿講)飾りの展示(リンク先は小平ふるさと村)於:小平ふるさと村
2014/1/17(土)13:30-14:30紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村サイト)於:小平ふるさと村
2015/1/25(日)11:00-15:00第3回新年さわやかまつり(リンク先は東部ボランティアコーナー)於:東部ボランティアコーナー
2015/1/20(火)14:00-16:00りさいくるキャラバン(リンク先4番目記事)於:小平市清掃事務所
そして、はみ出しコーナー。
2015/2/7(土)に行われる「温故知新 芸術のまち小平めぐり1DAYフェスタ」
[1]西武新宿線小平駅南口、[2]西武新宿線花小金井駅南口、[3]西武拝島線東大和市駅に集合し、なかまちテラス、小平ふるさと村、小平市平櫛田中彫刻美術館、文化学園大学、東京都薬用植物園、ふれあい下水道館、ガスミュージアム、ブリヂストンTODAYで施設見学や芸術体験。スタンプラリーで賞品ももらえちゃいます。
申し込み先方法は、
2015/1/25(日)(消印有効)までに、はがきに住所、氏名、性別、電話番号、同行者名、希望集合場所([1]~[3]の中から第1・第2希望明記)を記入のうえ、下記申込先へ郵送しましょ。(先着280名)
申込先(株)JTBコーポレートセールス法人営業西東京支店
〒190-0012立川市曙町2-42-1パークアベニュー8階
電話番号:042-521-5550
パンフレットは12/15(木)から市役所受付、産業振興課(市役所4階)で配布されます。
詳細はこちらで。
来年の2月って、まだまだ寒そうですが、いやいや、小平は熱くなりそうな予感。


こだいらネット
2014年12月06日
マルシェは急げ!今日と明日はこだマルシェ
あちらこちらの豪雪のニュースとは裏腹に、小平は朝から上天気。
なので、自転車で、鈴木園さま前で開かれている第2回こだマルシェにおうかがいしてきた。

これは、嘉悦大学の学生さんが、小平産野菜やこれまた学生さんが商品開発したこだプリン、、気仙沼復興支援のための品々などを販売なさる市場なのだ。
2回目になる今回は、仲町のお茶屋さん鈴木園さま前の駐車場という、小平の東西どちらからでもおうかがいしやすいロケーション。
お野菜は白菜150円、それ以外は全て100円という家計に嬉しい価格。
気仙沼コーナーには、さんま製品。
味噌煮と生姜煮があり、どちらにしようかーーー、と悩んだ末「えーい」と両方購入。
太っ腹ー!(体型じゃないよー)と言っても、一袋400円ですから。

自分がおうかがいした時は、野菜も商品もたっぷりだったが「今なら、存分に選んでいただけます。だんだん品数も減ってくるんで」とのこと。
というわけで「マルシェは急げ!」
お向かいにある建設中の仲町図書館を見られるのも、また楽しい。(しまった、写真撮るの忘れた!)
第2回こだマルシェの開催は以下のとおり。
日時:2014/12/6(土)、(日)10:00-17:00(売切迄)
場所:鈴木園前駐車場(小平市仲町522)
こだマルシェのfacebookページはこちら。
鈴木園のサイトはこちら。
なので、自転車で、鈴木園さま前で開かれている第2回こだマルシェにおうかがいしてきた。

これは、嘉悦大学の学生さんが、小平産野菜やこれまた学生さんが商品開発したこだプリン、、気仙沼復興支援のための品々などを販売なさる市場なのだ。
2回目になる今回は、仲町のお茶屋さん鈴木園さま前の駐車場という、小平の東西どちらからでもおうかがいしやすいロケーション。
お野菜は白菜150円、それ以外は全て100円という家計に嬉しい価格。
気仙沼コーナーには、さんま製品。
味噌煮と生姜煮があり、どちらにしようかーーー、と悩んだ末「えーい」と両方購入。
太っ腹ー!(体型じゃないよー)と言っても、一袋400円ですから。

自分がおうかがいした時は、野菜も商品もたっぷりだったが「今なら、存分に選んでいただけます。だんだん品数も減ってくるんで」とのこと。
というわけで「マルシェは急げ!」
お向かいにある建設中の仲町図書館を見られるのも、また楽しい。(しまった、写真撮るの忘れた!)
第2回こだマルシェの開催は以下のとおり。
日時:2014/12/6(土)、(日)10:00-17:00(売切迄)
場所:鈴木園前駐車場(小平市仲町522)
こだマルシェのfacebookページはこちら。
鈴木園のサイトはこちら。
2014年12月05日
小平イベント情報 2014/12/5発
12月になり、銀杏の葉は、梢から地面を染め、そして、寒~くなりました。
今年はインフルエンザの流行が例年よりも早いとか。
おでかけは控えた方がいい?
いえいえ、12月の小平は、年末、クリスマスを楽しめるイベントがいっぱい。
関東ならではの晴れた冬の青空の下、温かくして楽しくおでかけいたしましょ。
2014/12/2(火)-7(日)10:00-18:00(最終日は15時迄) 2014こだいら国際交流芸術展 於:ルネこだいら
2014/12/2(火)-7(日)10:00-16:00(最終日は13時迄)市役所会場、2014/12/2(火)-5(金)8:30-17:00公民館会場 第40回障がい者作品展 於:市役所1階北側ロビー&中央公民館ギャラリー
2014/12/5(金)、6(土)野菜販売は12/5午前中のみ きんどん市(リンク先は商店会サイト) 於:学園坂商店街
214/12/6(土)12:00-19:00 みんなでつくる音楽祭イン小平 於:中央公民館
2014/12/6(土)、7(日)10:00-16:00(売切迄) こだマルシェ 於:鈴木園駐車場
2014/12/7(日)10:00-14:30 第32回青少対まつり 七小地区青少対(リンク先6頁7段目記事) 於:小平第七小学校校庭・体育館
2014/12/10(水)-13(土)10:00-17:00 冬のさき織り展(リンク先はおだまき工房サイト) 於:おだまき工房
2014/12/12(火)-15(月)10:00-18:00(最終日16時迄) 第17回NMCギャラリー&スタジオ年末美術即売展&コンサート 日替わりコンサート14時から(チャリティ募金)、日替わりワークショップ11:00-14:00(500-1,000円)(リンク先は主催会場) 於:NMCギャラリー&スタジオ
2014/12/14(日)10:00-13:30 伝承あそび 十四小地区青少対(リンク先6頁7段目記事) 於:小平第十四小学校校庭
2014/12/20(土)10:00-12:00 もちつき体験参加(リンク先は小平ふるさと村サイト) 於:小平ふるさと村
2014/12/20(土)13:30-14:30 紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村サイト) 於:小平ふるさと村
2014/12/21(日)11:00-14:00 ほっこりバザー(リンク先7頁催し集い欄) 於:小平福祉会館3階
2014/12/21(日)14:00-15:30(開場13:30) クリスマスコンサートinガスミュージアム(先着60席 申込受付中) 於:ガスミュージアム
12/12(金)までと、いよいよラストスパートのこだいらさんぽすと。
冬の丸ポストが青空の下、赤い色も鮮やかに、みなさまをお待ちいたしております。
しかし、自分はタイミングが悪く、妙に雨模様の日にさんぽすとしてしまいましたが、3コース仕上げてオリジナルタオルいただいちゃいました♪
詳細はこちら。

←クリックすると、もっと知りたい小平情報
こだいらネット
今年はインフルエンザの流行が例年よりも早いとか。
おでかけは控えた方がいい?
いえいえ、12月の小平は、年末、クリスマスを楽しめるイベントがいっぱい。
関東ならではの晴れた冬の青空の下、温かくして楽しくおでかけいたしましょ。
2014/12/2(火)-7(日)10:00-18:00(最終日は15時迄) 2014こだいら国際交流芸術展 於:ルネこだいら
2014/12/2(火)-7(日)10:00-16:00(最終日は13時迄)市役所会場、2014/12/2(火)-5(金)8:30-17:00公民館会場 第40回障がい者作品展 於:市役所1階北側ロビー&中央公民館ギャラリー
2014/12/5(金)、6(土)野菜販売は12/5午前中のみ きんどん市(リンク先は商店会サイト) 於:学園坂商店街
214/12/6(土)12:00-19:00 みんなでつくる音楽祭イン小平 於:中央公民館
2014/12/6(土)、7(日)10:00-16:00(売切迄) こだマルシェ 於:鈴木園駐車場
2014/12/7(日)10:00-14:30 第32回青少対まつり 七小地区青少対(リンク先6頁7段目記事) 於:小平第七小学校校庭・体育館
2014/12/10(水)-13(土)10:00-17:00 冬のさき織り展(リンク先はおだまき工房サイト) 於:おだまき工房
2014/12/12(火)-15(月)10:00-18:00(最終日16時迄) 第17回NMCギャラリー&スタジオ年末美術即売展&コンサート 日替わりコンサート14時から(チャリティ募金)、日替わりワークショップ11:00-14:00(500-1,000円)(リンク先は主催会場) 於:NMCギャラリー&スタジオ
2014/12/14(日)10:00-13:30 伝承あそび 十四小地区青少対(リンク先6頁7段目記事) 於:小平第十四小学校校庭
2014/12/20(土)10:00-12:00 もちつき体験参加(リンク先は小平ふるさと村サイト) 於:小平ふるさと村
2014/12/20(土)13:30-14:30 紙芝居を楽しもう(リンク先は小平ふるさと村サイト) 於:小平ふるさと村
2014/12/21(日)11:00-14:00 ほっこりバザー(リンク先7頁催し集い欄) 於:小平福祉会館3階
2014/12/21(日)14:00-15:30(開場13:30) クリスマスコンサートinガスミュージアム(先着60席 申込受付中) 於:ガスミュージアム
12/12(金)までと、いよいよラストスパートのこだいらさんぽすと。
冬の丸ポストが青空の下、赤い色も鮮やかに、みなさまをお待ちいたしております。
しかし、自分はタイミングが悪く、妙に雨模様の日にさんぽすとしてしまいましたが、3コース仕上げてオリジナルタオルいただいちゃいました♪
詳細はこちら。


こだいらネット