たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市

2012年07月14日

博多祇園山笠

6月末から7月の始めにかけて、福岡に帰省していた。
これについては、母と暮らしているチャーリーに先にご報告されちゃったが。その記事はこちら

さて、7月1日から福岡市は、というよりも、博多の街は博多祇園山笠で盛り上がる。
ちなみに「山笠」は「やまかさ」と濁らずに読む。
この博多祇園山笠、始まりは鎌倉時代の仁治二年(1241年)と言われる。
現在は、山に乗る人(台上がり)を含めて1tの重さの山笠を交代しながら舁く(担いで走る)。
もともとは高さ約15mの山笠をゆっくりと舁いていたのが、正月の若者の喧嘩が尾を引いて、走りっこになったのが325年ほど前。
これが今はクライマックス「追い山」となったのだから、世の中何が「きっかけ」になるのだかわからないものだ。
とはいうものの、太宰府の近くで生まれ、福岡市内は西で育った自分。博多(福岡市東方)の祭りの山笠なので「舁き山」は追い山ならし(本番前のリハーサル)を見た程度。なじみがあるのは飾り山。
今回は、6月末の飾り山作成中の様子も観ることができた。

博多祇園山笠
博多駅前の飾り山。準備中。







博多祇園山笠
新天町の飾り山 表。準備中。







博多祇園山笠
新天町の飾り山 見送り。準備中。







で、新天町の飾り山 表と見送り。そして、ソラリアの飾り山 表と見送り。
クリックして大きな画像でどうぞ。

博多祇園山笠新天町 表
『不動隻眼立奥州』(ふどうのせきがんおうしゅうにたつ)







博多祇園山笠新天町 見送り
『サザエさん』






博多祇園山笠ソラリア 表
『天下決戦壇ノ浦』(てんかのけっせんだんのうら)






博多祇園山笠ソラリア 見送り
『剣客相撃巌流島』(けんきゃくあいうつがんりゅうじま)







飾り山は、7/1-7/15未明まで観ることができる。
7/14は、流れ舁き(追い山の最終リハーサル)、そして7/15は追い山となる。

博多祇園山笠。300年以上前に走らなきゃ、京都の祇園祭りのよう雅なお祭りとして続いていたかもしれない。
やけど、博多っ子やけん、あん時、走らんでも、いつか走っとったろうねぇ。

博多祇園山笠の公式サイトはこちら
櫛田神社の公式サイトはこちら。ここ「お櫛田さん」では、一年を通して飾り山を拝見できる。



  • 同じカテゴリー(旅先にて)の記事画像
    奈良の夜のお勧めは 酒肆 華
    第67回正倉院展 番外2 正倉院展へ行くならば
    千年の旅人たち 第67回正倉院展 番外1 正倉院への道 
    千年の旅人たち 第67回正倉院展 その2
    千年の旅人たち 第67回正倉院展 その1
    行列のできる蜂楽饅頭
    同じカテゴリー(旅先にて)の記事
     奈良の夜のお勧めは 酒肆 華 (2015-11-13 10:44)
     第67回正倉院展 番外2 正倉院展へ行くならば (2015-11-09 08:29)
     千年の旅人たち 第67回正倉院展 番外1 正倉院への道  (2015-11-08 10:30)
     千年の旅人たち 第67回正倉院展 その2 (2015-11-07 08:26)
     千年の旅人たち 第67回正倉院展 その1 (2015-11-06 17:08)
     行列のできる蜂楽饅頭 (2015-04-11 05:00)

    Posted by エルダベリイ at 06:54│Comments(4)旅先にて
    この記事へのコメント
    おばちゃま女子会「カッチェル」会長は7年福岡に住みました。
    山笠では夫が仕事で関わった事もあり、懐かしく読ませてもらいました。

    金沢に住んでいた頃、金沢駅前で山笠の格好の人を見かけました。
    あまりの突然の事で嬉しくなって「山笠行くんですか〜?」と叫ぶと「行って来たと〜」と返す。
    楽しいじゃないですか。
    その格好で新幹線か飛行機に乗って金沢まで帰って来たって。
    楽しい事思いださせて下さってありがとうございます。

    シンシアのおばちゃま女子会ブログは書き込みが少ないのでよかったらご意見山笠話など書き込んで下されば嬉しいです。
    Posted by シンシアシンシア at 2012年07月16日 08:51
    >シンシアさま
    コメントいただきありがとうございます。
    旦那さまがお仕事でもかかわっていらしたとは、素敵ですー♪「山のぼせ」に有効な治療法はないらしく、国内、海外からでも「山」に合わせて博多入りするお人は多いらしいですね。金沢で「山笠・・・」とお声をかけられた方も嬉しかったでしょうねぇ。
    なお、金沢は泉鏡花好きとしては憧れの地。一度は行きたい金沢です。
    Posted by エルダベリイ at 2012年07月16日 09:13
    飾り山、豪華ですね。重いでしょうね・・・これを担いで走るのですか?勇壮ですね。暑さが吹き飛んでしまいますね!
    Posted by タマヤータマヤー at 2012年07月20日 22:04
    >タマヤーさま
    コメントいただきありがとうございます。
    走る舁き山は、飾り山よりも小柄ですが、それでも1t。写真にある飾り山は走りません。ですが、唯一上川端通りの飾り山が「走る飾り山」として、櫛田入りします。走った飾り山は↓こちらでご覧いただけます。http://www.hakatayamakasa.com/kazariyama.php
    せりあがったり、煙が出たりと舁く距離は短いのですがハデ!です。
    Posted by エルダベリイ at 2012年07月21日 09:06
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    博多祇園山笠
      コメント(4)