たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市

2011年12月31日

カウントダウン花火

カウントダウン花火

毎年9月9日、10日に新潟は小千谷市片貝で行われる片貝まつりに行ってまいりました。
片貝まつりは、川の長岡、海の柏崎、山の片貝と言われる新潟三大花火大会の一つにして、ギネス認定世界最大四尺花火を鑑賞できる花火大会なのです。

こちらの花火大会に初めて行ったのが、かれこれ20年前。都心などでは最後の一発(もしくは場所の関係で打ち上げ不可能)な尺玉がドッカン、ドッカン打ちあがる贅沢さにビックリ!
やがて分かったのですが、こちらの花火は浅原神社の秋季例大祭での奉納花火。なので、地元に関係する企業による奉納もありますが、地区の学校の卒業生の卒業XX年記念、孫誕生健やかな成長祈念、おじいちゃんの追善供養に孫一同からなどなど花火に込められた気合が違っていて、結果、一つ一つがもう目を離せません。時には「○子さーーーん!け、け、け、結婚してくださーい!」というユーモラスかつ真剣!な求婚花火もあり、観客も大笑いしながら応援の拍手ーーー。

で、まだ暑かった頃の話が、なぜに大晦日に?
実は、大スターマインも撮影したのですが、これがどうしてもファイル変換できない。変換ソフトやファイル種類を色々替えて試したけれどダメ。
残念だが、そろそろ見切りをつけ使える画像だけで作っちゃえ。でも時間が立ち過ぎてアップするの間抜けすぎー。
しかし、この片貝では大晦日に二年参り花火があるそうで、除夜の鐘代わりになんと花火一〇八発が打ちあげられるとか。
なので、それを真似っこしファイル変換できた「型物」と「正三尺」を動画にいたしました。
皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。





  • 同じカテゴリー(旅先にて)の記事画像
    奈良の夜のお勧めは 酒肆 華
    第67回正倉院展 番外2 正倉院展へ行くならば
    千年の旅人たち 第67回正倉院展 番外1 正倉院への道 
    千年の旅人たち 第67回正倉院展 その2
    千年の旅人たち 第67回正倉院展 その1
    行列のできる蜂楽饅頭
    同じカテゴリー(旅先にて)の記事
     奈良の夜のお勧めは 酒肆 華 (2015-11-13 10:44)
     第67回正倉院展 番外2 正倉院展へ行くならば (2015-11-09 08:29)
     千年の旅人たち 第67回正倉院展 番外1 正倉院への道  (2015-11-08 10:30)
     千年の旅人たち 第67回正倉院展 その2 (2015-11-07 08:26)
     千年の旅人たち 第67回正倉院展 その1 (2015-11-06 17:08)
     行列のできる蜂楽饅頭 (2015-04-11 05:00)

    Posted by エルダベリイ at 09:54│Comments(4)旅先にて
    この記事へのコメント
    いやー、撮影もストーリーも堂に入っていますね。素晴らしい!ただ、来年もよろしくではないんですか。
    Posted by そやねん at 2011年12月31日 17:00
    締めくくりに素敵なプレゼントをありがとうございます。
    花火好きですが、まだ新潟の花火を見たことがありません。強く願ってみます。
    楽しい動画、楽しい記事をたくさん楽しませていただきました。来年もよろしくお願いします。
    Posted by タマヤータマヤー at 2011年12月31日 21:18
    >そやねんさま
    コメントいただきありがとうございます。
    大スターマインが変換できなかったのは無念ー。変換できたら、またアップいたします。
    「来年もよろしく」は記事投稿時点のご挨拶。ブログアップを念頭に置おいたので、動画単独として成立しない一例になってしまいました(汗)いつご覧いただいても「来年はある!」ということで(わー、開き直り初めだぁ)
    Posted by エルダベリイエルダベリイ at 2012年01月01日 07:30
    >タマヤーさま
    コメントいただきありがとうございます。
    「願えばかなう」タマヤーさん。きっとご覧いただけるかと。
    こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願い申しあげます♪
    Posted by エルダベリイエルダベリイ at 2012年01月01日 07:32
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    カウントダウン花火
      コメント(4)