たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2015年03月04日

雛祭のお膳

さて、昨日、JA東京むさし小平支店の即売会で購入した小平産うど。
これを昨日、雛祭の御膳に加えた。



左のご飯は、鮭ちらし寿司。
寿司飯には、いただき物の鮭カマをゆで、身をほぐしたものと、ゆでた三つ葉の茎を細かく切ったのと、ご飯を炊く時に入れておいた昆布をせん切りにしたのを混ぜた。

きんめの煮つけは、お手製を頂戴したもの。旨い~!あまりに美味しいので、煮汁は後日、おからを炊くのに加えよう。

小皿の下はあさりの佃煮。
雛祭ですからね、貝があった方がよろしいかと、スーパーで買ってきたもの(安易)。

その上の小皿が、自分的メイン。
うどの皮のきんぴら。
ごぼうのきんぴらを作る時は、お砂糖を加えたり、ごま油で炒めたりと風味を加えたりもするが、うどは、うどらしいことが身上。炒めて醤油をじゅっ!とかけただけ。

その右は、皮をむいたうどを粉末かつおだし(てへへ)で煮たのに、カニ缶の葛あんをかけたもの。青みには根っこ部分を切ったのを水耕栽培中の豆苗の新芽。
うどのあく抜きが手抜きだったせいか、若干色が変わってしまったのと、筒切りにしたら、いささか繊維が自己主張。斜めに切ればよかったな、などなど、反省点あり。

そして、お椀は、先週から作っていた粕汁。
白酒の代理って感じで。寿司飯に混ぜた鮭のかまをゆでた汁やカマの身をとった残りの中骨や皮はここに合流している。

全体的に、雅な雛膳というよりも、いささか荒っぽい雛膳。
平安時代から1200年以上、厄を流すにも「この位ガッツがなくっちゃあねぇ」とは、理由にもならない言い訳、言い訳。

しかし、うどの皮のきんぴら、もう半分位になってしまった。
季節のうちに、またうど買いにJA直売所におうかがいするかな?
  


  • Posted by エルダベリイ at 14:29Comments(0)食べる