たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2012年05月28日

第1回成約志向のHPアクセス解析講座2日目

吉祥寺のワ・ミューズで行われた「第1回成約志向のHPアクセス解析講座」の1日目を受講したのは、まだ、桜咲くころ。
その時の記事はこちら
昨日(2012/5/27)は、その2日目講座。
訪れてくださるお人にとって、わかりやすく、魅力的なサイトにするための「プロの目から見たコツ」を具体的に教えていただいたり、前回仕込んだグーグルアナリティクスで集計されたデータの読み解き方を学ぶ。
データの読み解き方は、正直難しくて用語あたふたレベルって、予習復習が足りてませんでしたね、自分(反省)。
それでも、当ブログへのアクセスの傾向見えたりでワクワク。

お読みいただいている皆さま、ありがとうございます。

この講座は2日間で終了だが、その後も講師、参加者で定期的に集まるフォローアップの場や、必要な方には個別の相談会などが予定されている。

講座終了後の懇親会は、会場お向かいのカヤシマさま。
まだ陽も高いとあってノンアルコールの健全な懇親会だったが(いえ、アルコール入りでも健全な懇親会ですが)冷蔵庫にズラリと並ぶ一升瓶は、蠱惑的だった。







この成約志向のアクセス解析講座、好評につき、すでに第2回が予定されている。
←クリックすると大きく表示されます。
興味がおありの向きは、お早目にご連絡を。

始めの一歩塾&三鷹ブログ村はこちら
フェイスブック「好齢ビジネスパートナーズ」はこちら
  


  • Posted by エルダベリイ at 14:32Comments(3)多摩

    2012年05月23日

    ジャーナリスト楽校inこだいら実践編2日目

    季節がいきなり巻き戻されたような寒い寒い昨日。
    その昨日は嘉悦大学に朝と夜の2回お邪魔。

    1限のNPO法人Mystyle@こだいらの代表でもある竹内先生の授業を聴講。

    ゲストは好齢ビジネスパートナーズの堀池先生。 ご自身の体験も交え、地域で活躍する元気なシニアの事例が数々。
    コミュニティビジネスにより、シニア自身の心身の健康も良くなれば、地域の利便性・安全性なども向上、医療費削減・税収入増加などで社会全体にも好影響。
    大学の授業なので、当然、受講生は学生の皆さま。
    シニアとタッグ組んで、コミュニティビジネスやっちゃってください!

    そして朝よりも寒さが増した夜、ジャーナリスト楽校inこだいら実践編2日目。

    本日は、宿題のコンセプトシートに若林先生(J楽校委員長)、古居先生から講評をいただき、コピー作成作業。

    両先生の講義は昨年度の講座でも受講。
    2012年3月4日古居先生講義の日のブログ記事はこちら
    2012年3月27日若林先生基調講演の日のブログ記事はこちら

    理念からメッセージの方向性へと全4項目を埋めていくコンセプトシート。
    その流れは、公式発表されている条項のように硬いものから、キーワード満載のコピーが生まれる寸前の生きた言葉へ変化させていくとのこと(うー、それ前回、知りたかった 笑)。

    各班のコンセプトシートについも講評いただき、古居先生が参考としてお作りくださったコピー(贅沢!)も資料として配られた。
    ええっと、うちの班の「小平市」は・・・「無い!?」「小平市は、本当に難しいですね」と資料なし(!)
    数々の受賞歴、聞けば「覚えてる!」の数々の名作コピーの生みの親。名コピーライターをしても「難しい」と言わしめる小平市、恐るべし。
    宿題コピーの提出期限は5/30(水)。
    班の皆さま。がんばりましょー。

    あ、一つコピーを思いついた。
    「名人も匙投げる街 「小平市」」
    それじゃあ、ダメじゃん!!!
      


  • Posted by エルダベリイ at 10:33Comments(0)小平

    2012年05月20日

    小平イベント情報 2012/5/20発


    グリーンロードがその名にたがわず、緑活き活きな小平市。
    紫外線も気になる季節ですが、緑陰を楽しみながらおでかけはいかがでしょう?

    2012/5/20(日)正午まで 第8回花と緑のこだいらガーデニングコンテスト 於:ルネこだいら前

    2012/6/3(日)10:00-14:00 ごみゼロフリーマーケット(リンク先3番目の記事) 於:小平市役所北側立体駐車場
    植物性廃油回収や陶器・瀬戸物のリイサクルもあります。
    マイバッグ、マイ食器持参でごみゼロしながら、掘り出し物を探しを楽しめそう。

    2012/6/10(日)10:00-15:00 東京土建小平支部第35回住宅デー:包丁研ぎ、まな板削り、無料住宅相談(耐震相談含む)、子ども木工教室など 於:東部公園、鈴木地域センター前広場、大沼地域センター、厚生信用組合小平支店駐車場、福祉会館前市民広場、津田地域集会所、多摩信用金庫小平支店駐車場、中島地域センター

    2012/5/26(土)・25(日)10:00-16:00 第36回上宿公民館まつり 於:上宿公民館

    2012/6/2(土)・3(日)10:00-16:00 第31回花小金井南公民館まつり(リンク先4番目の記事) 於:花小金井公民館

    2012/6/4(月)-8(金)9:30-16:00 障がい者施設製品販売(リンク先記事7番目) 於:市役所1階ロビー

    6/16(土)13:00-14:00 紙芝居を楽しもう 於:小平ふるさと村 

    6/17(日)11:00-14:00 いきいきバザー(リンク先「市報こだいら」7面「ミニ情報 催し・集い」欄7番目)  於:福祉会館3階



      


  • Posted by エルダベリイ at 10:42Comments(3)小平イベント情報

    2012年05月18日

    帰ってきた「タウンキッチン」

    地域の食材、地元の人材を活かし、世代を越えて「食」でつながる試みをなさっている「タウンキッチン」。
    その直営タウンキッチン、小平市は学園東町の「学園坂タウンキッチン」が、このたび「タウンキッチンくみはち」としてリニューアルオープン!


    昨日(2012/5/17)が、そのオープン初日とのことで、さっそくおうかがい。
           






    夕飯用に、野菜系のお惣菜を3品選ぶことに。悩んでいる間にも「今日から?近所に住んでるの」というお客様も。
           







    美味しそうなものの中から「あ~、どれにしよう、これは是非で、あれも美味しそう~」幸せで平和な悩みのひと時の結果がこちら。上から時計回りに・・・
    水菜、ささみ、ザーサイのサラダ:シャキシャキ水菜に、さっぱりささみ。これにザーサイのカリッ&ピリッがナイスなアクセント。お好みでラー油かけてもおいしそう。

    キャベツ、ヒジキ、手作りハムなどの塩麹ごま和え:人気の塩麹、実は今回、初めて。全体に柔らかいトーンだけれど、塩麹の発酵系の旨みとゴマの風味が効いてる。うちでも塩麹やってみようかなぁ。

    かぼちゃとさつまいものクリームチーズ和えサラダ:これは上の二つに比べると、濃厚な旨さ!かぼちゃとさつまいもの甘みとクリームチーズの酸味、塩気が釣り合っていていい感じ!お砂糖を足せばデザートになる素材が、確かにサラダ。

    お料理を作り、お店をやっていらっしゃるのは、若い女性がお二人。
    お一人は「親が八百屋だったので地域の野菜を活かして、いつものおかずにひと工夫の美味しさをお届けしたい」とのこと。
    確かに、家でも真似したくなるようなアイディアがキラリ♪
    持ち帰りだけでなく、イートインスペースもあります。

    昨日は、和風ピクルス、さばのカレー煮、豆腐入りブラウニー、キッシュなどなどもおいしそうでした。
    また、おうかがいしなくっちゃー。

    タウンキッチンくみはち
    所在地:小平市学園東町1-16-1
    営業時間:11:00-18:30
    定休日:日曜・月曜・祝日
    ホームページはこちら
      


  • Posted by エルダベリイ at 10:33Comments(2)小平で食べる

    2012年05月17日

    ジャーナリスト楽校inこだいら実践編スタート!

    昨年11月から楽しく参加させていただいている「ジャーナリスト楽校inこだいら」。
    昨日(2012/5/16)から二楽期の実践編が始まった。


    テーマは「キャッチコピーとロゴマークをつくろう!」
    4、5人の4つの班に分かれ、各班のお題の「キャッチコピー」を作るための屋台骨となるコンセプトシート作成のために議論。
    我が班のテーマは「小平市」

    難しい。難しい。難しい。
    しかし、メンバーには、ずーっと小平にお住まいで農業に携わっていらしたお人、「子どもを育てるなら小平がいい」と選んで住んだお人、市内でコミュニティビジネスを立ちあげたお人、嘉悦大学に在学中の学生さんとさまざま。
    お題についても、一人で考えていては気が付かない色々な面が切り出され、脳内混沌万華鏡状態(ちょっと楽しい)。

    次回までに、この混沌をコンセプトシートにまとめるのが宿題。


    驚いたことに今朝起きたら、昨晩中に嘉悦の学生さんが、打ち合わせ用メーリングリストを作成してくださっていた(感謝&感動)。

    宿題のことも考えながら、さて、洗濯物を干すといたしましょ。
      


  • Posted by エルダベリイ at 06:54Comments(0)小平

    2012年05月16日

    第20回こだいらグリーンフェスティバル

    2012/5/13(日)の小平市立中央公園では、第20回こだいらグリーンフェスティバル。


    タイミングよく漫才コンビLLRさまの「いっぱいあるよ!小平の魅力つたえ隊」任命式に遭遇。
    「LLRってトリオ?」と思わせる軽妙な小平市役所職員さまのMCあり。








    ぶるべーも壇上を盛りあげ~♪









    小平クイズでは、最後の問題を間違えて賞品ゲットはならず。
    でも、あちこちのぞいたり、苗や小平ブランド商品を買ったり、きりたんぽ食べたり、充実、充実。

    小平に引っ越して、このグリーンフェスティバルのことは、最初に職場の国分寺市在住のお人から教わった。
    市外からのお客様も多いよう。

    さて、そんな様子の一部を動画にしてみましたので、どうぞご覧くださいませ。
      


  • Posted by エルダベリイ at 08:16Comments(0)小平

    2012年05月12日

    第55回全日本花いっぱい小平大会

    いよいよ始まりました「第55回全日本花いっぱい小平大会」。

    今日は小平駅前に繰り出そうと思っていたのですが、体調不良のため、自宅にて作りかけだった「花いっぱい小平」動画を休み休み仕上げてました。

    明日は、小平市中央公園では第20回こだいらグリーンフェスティバル、小平ふるさと村では尺八コンサート、平櫛田中彫刻美術館ではいけ花ライブとイベントも色々。

    各イベントについては、本ブログ、5/5付記事をご参照ください。
    「小平イベント情報 2012/05/05発」はこちら

    また、第8回花と緑のこだいらガーデニングコンテストの受賞作品で日本一の丸ポスト周辺は、大いに華やか。
    こちらは5/20(日)まで展示され、来場者による市民大賞も選ばれます。この投票は5/15(火)まで。



    なお、今回の全日本花いっぱい小平大会での、市民の皆様の活動などについて「こだいら探検隊」の「小平花いっぱいの仲間たち!」に詳しいご紹介がありました。
    2012/4/10付「小平花いっぱいの仲間たち!」の記事はこちらからどうぞ。


      


  • Posted by エルダベリイ at 20:25Comments(0)小平

    2012年05月10日

    小平で『誰でもできる国際協力』イベント開催中5/13(日)迄

    平成もすでに20年を超え、世の中は「携帯電話」から「スマートフォン」に移りつつあるご時世、いまだに携帯電話を持っていない。
    外出時には、公衆電話の場所を鋭く確認し、テレフォンカードは所持必須。結果、使用済テレフォンカードが捨てられないまま家にたまる。

    さて、小平市の中央公民館1階ギャラリーで「こだいら国際協力プロジェクトSeed」による『知ってみよう♪世界のこと!~誰でもできる国際協力~』が開かれている。


    そちらで各種展示とともに「プリペイドカード、切手、古本などを集めます」とのことで、おうかがいしてみた。


    わかりやすい展示や資料。持ち帰りできる資料もある。








    フェアトレードコーナーで、紅茶購入








    切手、プリペイドカード、古本、はがきなどの提供でプチ国際協力







    「水がめ持ってみませんか?」とお声かけいただき「持ってみよう」とするも、重くて、重くて、三歩歩めず。歩く以前に、数センチしか持ち上がらない。
    水が入っており、ほぼ15kgの重さとのこと。
    これは、実際に、ネパールで子どもたちが水くみに使っている水がめだそうだ。

    「水道から水が出る生活」と「毎日、険しい山道を水をくみに行く生活」。便利、不便はあるが、どちらが幸福でどちらが不幸と、簡単に決めつけることはできない気もする。
    しかし、この地球上で3秒に一人の子どもが5歳の誕生日を迎えられずに命を失っているという(頂戴したユニセフの資料から)
    これは、その子の可能性が、そして、世界の一つの可能性のが失われるという不幸ではないだろうか?

    帰宅後、家探ししたところ、切手やはがきが見つかった。
    今回のイベントは、5/13(日)の15時まで。
    開催中に、またおうかがいしてこよう。


    ←クリックすると、大きく表示され、寄付できる品物が表示されます。





    -このイベントについて-
    『知ってみよう♪世界のこと!~誰でもできる国際協力~』
    主催:こだいら国際協力プロジェクトSeed
    後援:小平市社会福祉協議会
    会期:2012/5/13(日)15:00迄
    時間:最終日以外は、6:00-17:00
    場所:小平市中央公民館ギャラリー(1階)
      


  • Posted by エルダベリイ at 08:21Comments(0)小平イベント情報

    2012年05月09日

    過疎の村からローマ法王献上米を実現した本

    ローマ法王に米を食べさせた男』を読んだ。

    著者の高野誠鮮さんは、科学ジャーナリスト、TVの企画・構成作家の経験を持つ。故郷、羽咋市の臨時職員から正職員に、僧籍も持つというお人。
    石川県羽咋(はくい)市で、最も人口減少、疲弊が著しかった神子原地区の活性化および農産物のブランド化(年間予算は低額60万円)に携わり、慣例をすっとばし、マスコミを活用し、初めてのことにとまどい反対する住民を時に「あんたらが主役!」と巻き込む。

    例えば「援農に学生」という企画では「女性大生2名。ただし酒が飲めること」(!)
    新聞記者は来る、TVクルーは来る、受け入れた農家は酒盛りで盛りあがる、女子大生も「携帯はつながらない(平成17年当時)けれど、心がつながった」と感動。「絶対無理だ」と言っていたご近所さんも笑い声に惹かれて集まり「あんないい子なら俺らでも受け入れる」。

    例えば県外からこの村に転入し、農業と「農家カフェ」をやりたかったご家族。
    その場所は、街道からかなり離れた不便な場所なのに、高野さんはあえて「看板なし」を推奨。
    その代わり、カフェのオープンを棚田雛かざりイベントに合わせてもらった。
    イベント当日は、集落開闢以来の人出。しかしそこにはレストランも喫茶店もコンビニも自販機もなし。
    そこで「村のレストランがありますから、どうぞご利用を」。この時、お店のチラシ配りには、前述の援農学生の後継学生たちも活躍。
    「どこにも看板がないじゃないか」という人には「村の人たちがみんな知ってますから、教えてもらえます」
    これは、前日にカフェで村内お披露目式をおこない、抜かりなく村民に協力要請済み。
    看板のない農家カフェは、週末は予約で満席という盛況ぶり。加えて農作業帰りのご老人がふらりとコーヒーを飲みに訪れ観光客とも話がはずむという。

    何といっても「前例がない」と心配(反対)するお役所の上つ方のご意向は「前例通りやってきて、今の疲弊した農村の姿じゃないか」と会議、稟議書は後出しで先ず行動する姿勢。これには「犯罪以外なら俺が責任とる」と言ってくれた直属上司の存在も大きく、ご本人も「これに応えるぞ!」。
    持論の「人体政治学」、「人体経済学」という言葉からも、著者はきっと人間がお好きなお人なんだろうなーと推察。
    だから、一過性のパッと儲けてパッと散るその場しのぎの企画ではなく、「お客も美味しいものを購入でき、楽しい地元とつながりができ、地元も多くの人と交流でき潤い、行政(JA)も喜ぶ」大岡政談『三方一両損』ならぬ『三方一両得』の地域活性が実現。

    さて、題名にもある「ローマ法王」との関係とは。
    「1年以内にブランド農産物を作る計画」で何をブランド化するか?ここに、全国のおいしいお米第3位に選ばれた羽咋のコシヒカリがあった。
    これを作っていたのが、なんと羽咋市の限界集落、前述の「神子原地区」。気候に恵まれ、化学肥料による無理な増産をしないため本当においしい。なのに無名の米。
    「神子原」を"the highlands where the son of God dwells"と英訳し"the son of God"といえば、イエス・キリスト。だから「ローマ法王ベネディクト16世に食べていただこう」という、すごい発想。
    時すでに5月。ブランド化したい新米の収穫はもう半年先。
    2か月待っても返事はなく、だったら「米」国大統領が米を食べない手はないだろうと米国大使館と交渉を始めた頃(これもすごい発想だけど)千代田区のローマ法王庁大使館から「法王様宛の手紙の件で、大使と大使代理がお話を聞きたい」との連絡が!
    翌日の市長のスケジュールも全~部変更してもらい、一緒に新米を携えて東京へ。
    大使から「人口500人の小さな村と人口800人足らずの小さな国の架け橋をさせていただきます」の約束と「ローマ法王へ最初に献上されたお米」のうたい文句使用も許可をもらった。
    ここからの販売戦略もいろいろと面白いので、興味がおありの向きはぜひご一読を。

    最後に本のそでにあった一文を引用。
    『本当に「役に立つ」のが「役人」です。』
    なるほど、然り。
    読後感、痛快、爽快。おすすめの1冊。
      


  • Posted by エルダベリイ at 10:06Comments(0)読む

    2012年05月05日

    小平イベント情報 2012/05/05発

    5月の連休、いかがお過ごしでしょうか?

    連休が終わっても、小平はイベント盛り沢山。
    第55回全国花いっぱい運動小平大会のイベントが小平市内のあちらこちらで予定されています。

    2012/5/12(土)13(日)第55回全国花いっぱい運動小平大会 5/12(土)はルネこだいらで式典やお花販売(12:00-15:00)、押し花展示(13:00-17:00)など

    2012/5/12(土)-20(日)最終日は正午まで 第8回花と緑のこだいらガーデニングコンテスト 第55回全日本花いっぱい運動小平大会関連イベント 於:ルネこだいら

    2012/5/13(日)10:00-16:00 第20回こだいらグリーンフェスティバル 第55回全日本花いっぱい運動小平大会関連イベント 於:小平市立中央公園

    2012/5/13(日)14:00-15:30 尺八が奏でるアコースティックハーモニー 第55回全日本花いっぱい運動小平大会関連イベント 於:小平ふるさと村

    2012/5/13(日)13:00-15:00 いけ花ライブ 第55回全日本花いっぱい運動小平大会関連イベント 於:平櫛田中彫刻美術館

    2012/5/19(土)10:00-16:00 20(日)10:00-15:30 仲町公民館まつり 於:仲町公民館

    2012/5/19(土)13:30-14:30 紙芝居を楽しもう 於:小平ふるさと村

    2012/6/3(日)10:00-14:00 ごみゼロフリーマーケット 於:小平市役所北側立体駐車場

    連休疲れ(?)も吹き飛ばして、おでかけ、おでかけ~。



      


  • Posted by エルダベリイ at 17:30Comments(0)小平イベント情報

    2012年05月03日

    Very Berry Days ブルーベリー日和8

    昨年の夏、小平産生ブルーベリーをホワイトリカーに漬け込んで、ブルーベリー酒を作った。(それについてはこちらの記事)
    この2月にブルーベリーを取り出し、お酒は現在進行形で熟成中。(それについてはこちらの記事)

    この色の抜けたブルーベリーの二次活用。紆余曲折、二転三転、一時はどうなることかと思ったが、このたび、やっと落ち着ついた。


    先ずは、ブルーベリージャムにしようと砂糖を加えて火にかけたものの、あまりにも量が少ない。
    そこで、生クリームとチョコレートを溶かして固めるだけの生チョコに混ぜてブルーベリー生チョコにしよう!
    しかし、ジャムにするつもりのお砂糖が入っているから、その甘みを緩和しようとココアを混ぜたのが悪かったのか、固まらない。
    パンケーキやアイスクリームのトッピングに使えるが、今度は全体量が多い。
    そして、本日、朝から雨で部屋の中が寒い。しかし5月にストーブをつけるのもなぁ。オーブンでケーキを焼いて、部屋を暖かくするか?
    賞味期限の切れそうなオートミールでオートミールクッキー。
    そして「そうだ!」2月から冷蔵庫に陣取っていた「できそこない生チョコブルーベリー入り」でブラウニーを作ろう。
    オートミールクッキーの材料で、オートミール、レーズンが足りないところはくるみ増量、ゆずピールを追加。

    そして、ブラウニーの材料は・・・そもそも「できそこない生チョコブルーベリー入り」を材料にするレシピなんてないから、更に大胆に改変。
    幸い、手元にサラダ油を使うブラウニーのレシピがあったので、このサラダ油と「できそこない・・・(以下省略)」を分量に目をつぶって全面置き換え。ラムレーズンはブルーベリーがあるからいらないかと思いつつも「ラムの風味はアリですねー」とラムレーズンの漬け残りラムを入れたら、手元が狂ってダバダバ~(汗)
    想像以上にゆるゆるの生地になった。
    これでは、天板に流しても良いことはなさそうな気がしたので(根拠はなし)、陶器の器に入れてじんわりと焼くことに。


    手前、オートミールクッキー。奥、生チョコになりそこなったブルーベリー入りケーキ

    3時に暖かいミルクティーでティータイム。
    泡立ては一切していないがベーキングパウダーと「できそこない・・・」に入っている生クリームのせいか、それなりに膨らみ、チョコ生地とブルーベリーの風味も合う。
    欠点は「もう二度と同じものは作れない」ということ。
    名付けて「一期一会のチョコブルーベリーケーキ」となった。
      


  • Posted by エルダベリイ at 19:51Comments(0)小平で食べる

    2012年05月02日

    ジャーマンカモミールは困り顔



    一昨日の4月30日(月)に小平市で行われた「春の園芸即売会・野菜即売会」に行ってきた。


    我が家には植えて3年ほどになるレモンの木があるが、昨年、痛ましいまでに虫の被害にあった。こちらも目視できる限り除去に努めるものの、多勢に無勢というか[命がけの虫vsどっか気を抜いてる人」の戦いは、虫に押され気味。
    そのせいか、昨年は一輪もレモンの花が咲かなかった。
    今年は被害を少なくするために、コンパニオンプランツとして何かハーブを植えてみようと思っていた。

    即売会で、ちょうどジャーマンカモミールの苗があったので、二つ購入。
    帰宅して「さあ、植えてしまおう」と思って・・・さて、困った。
    このレモンの木の下に、頼んだわけではないのに、どちらから飛んできた種で育った「ハナビシソウ」らしき植物が育っていたのを「ま、いっか」と放置していたのだった。
    それが、ちょうど今現在、花の盛り。


    花が咲く前だったら無慈悲に引っこ抜いて、カモミールを植え付けただろうが、花が咲き、つぼみもついている今、それにはためらいが。
    結局、カモミールにはとりあえず屋内で出番を待ってもらうことに。

    暫定的にいちごのパックに入れられたカモミールの苗が心なしか困っているように見える。
    一方、ハナビシソウも「ここに落ち着いてほっとしていたのに、今になって」と、困っているように見える。
    そして、ハナビシソウを育つにまかせておきながら、カモミールの苗を買ってきた自分も、自己責任とはいえ、困っているのだ。
    しばらく「困惑の三すくみ」が続きそうな予感。
      


  • Posted by エルダベリイ at 14:17Comments(0)日々の徒然